Firefox アドオン Operator を利用してラングリッチの授業予約を簡単に Google Calendar に登録する。

実は8月の終わりから、ラングリッチ というオンライン英会話スクールに通ってます。通ってますといっても Skype のビデオチャットなので、学校は自宅の PC の前です。基本毎日フィリピンの先生とお話ししてます。 さて、先日こんなツイートをしました。 loading... このなにげないツイートに、なんとラングリッチのスーパーエンジニア @tomoyaton が応えてくれました! Microformats を利用してラングリッチの授業予約を簡単に Google Calendar に登録する。 - 日々、とんは語る。 どうやら、ラングリッチのマイページには hCalendar という、イベントやカレンダーを扱える microformat の技術が使われているそうです。Web ブラウザがこれを扱えれば、Google Calendar に登録できるとのこと。 @tomoyaton さんのページでは Google Chrome の例が示されていましたが、私は Firefox 使いなのでちょっと調べてみました。 Forefox アドオン Operator をインストールし、Firefox を再起動すると Operator のツールバーが出現する。 ラングリッチのマイページに行くと、Operator のツールバーの「イベント」に予約数が表示される。クリックすれば、Google Calendar に登録できる。 これだけです。:-) Google Chrome のように、ページ内にアイコンを表示させられると良いですね。登録しようとすると、イベント名が先生の名前になってしまいます。手動で変えるのは面倒なので、「ラングリッチ(先生の名前)」にしたいです。 もちろん、ics 形式で出力してくれるのが一番うれしいですけどね。 追記(2013-08-20): まさか自分が実装することになるとはw ※ [2011-04-22-1] に退職して、2012/03/28 に実装完了した。

2010-12-19 (Sun) · masutaka

『君がオヤジになる前に』を読んだ

面白かった。@takapon_jp が普段から言っていることが凝縮されている。 これまでの本と違うのは、ネガティブな自分をさらけ出していること。今 分からないことも正直に書いている。

2010-12-04 (Sat) · masutaka

最近買ったデジタルガジェット

リュウド アールボードフォーケイタイRBK-2100BTJ Ver.2.1(Bluetooth HID、JIS配列) RBK-2100BTJ iPhone4 用の Bluetooth キーボードとして買いました。ちょっと長めのメー ルを書いたり、ツイートしたり、会議のメモを書くのに重宝しています。 スタンドが内蔵されていて、ジャキジャキジャキーンと外に出せます。 ちょっとカッコイイかもです。(全体の作りはややチープですが…。) 最初のペアリングは簡単です。それ以降も何かキーを押せばすぐに繋がり ます。キーストロークも意外にあり、悪くないです。 と、このように非常に便利ではありますが JIS 配列を買ったのは失敗でし た。iPhone4 が対応していないようで、付属のシールを貼って結局 US 配 列にすることになります。キーの配置もやや特殊で、未だに慣れません。 iPhone4 で使う人は素直に Mac 用 US 配列を買いましょう。 リュウド アールボードフォーケイタイRBK-2200BTi (Bluetooth HID、Mac用US配列) RBK-2200BTi 日本語と英語の切り替えは cmd+space で出来ます。cmd+c、cmd+x、cmd+v、 cmd+a でコピー、切り取り、貼り付け、全選択ができます。Shift+カーソ ルキーで任意の文字列の選択です。 EXOGEAR iPhone4用バッテリージャケット exolife ブラック E125 つい勢いで買ってしまいました。。。 バッテリー持ちを良くしたい人にはお勧めです。 まず良い点。 バッテリー持ちが2倍になります。 普通のケースと同様、受信干渉問題が解消されます。 手でスピーカーを塞ぐことがなくなります。 iPhone4 のデザインを損ないません。 単純に合体がカッコイイです。 次に悪い点。 デカくて重いです。リュウドのスタンドが辛そうです。 外部端子が小さくなるので(マイクロ USB 端子になるので)、充電しづら くなります。 Creative T12 Wireless デスクトップ ステレオワイヤレス スピーカーシステム Bluetooth SP-T12W 結論から言えば買いです。良い音とかよく分かりませんが、 値段(¥7,000〜¥8,000)のわりに重低音が効いていると思います。 何より、iPhone4 とワイヤレスで繋がるのが素晴らしいです。時代はもう...

2010-11-15 (Mon) · masutaka

『小泉八雲全集〈第1-17巻〉』の「耳無芳一」を読んだ

この中の『耳無芳一』を iPhone の青空文庫アプリ「i文庫」 で読んだ。平 氏鎮魂の話ですね。なぜだか分からないけど読んでいると、自分も目が見 えないような不思議な感覚になった。

2010-11-13 (Sat) · masutaka

『新美南吉童話集』の「ごん狐」と「手袋を買いに」を読んだ

iPhone の青空文庫アプリ「i文庫」 で『ごん狐』と『手袋を買いに』を読 んだ。小学校の教科書か何かで読んだ以来で内容を忘れていたけど、どち らも良かった。昔を思い出す。

2010-11-13 (Sat) · masutaka

『そこまで言うか!』を読んだ

iPhone の電子書籍版を買った。82 ページで ¥1,000(書籍版だと 416 ペー ジ、¥1,575) は割高感があったが、電子書籍用に再構成されており(コメ ントが全部顔写真付き&色分け)読みやすかったので、まあ OK か。 内容がくだけているのでサクサク読めるし、3 人の考えがよく分かった。 ただ、ページの途中や全体が真っ黒になることがあるのは頂けなかった (iPhone のホームまで戻ったり、いろいろやると直った)。

2010-11-03 (Wed) · masutaka

『夢をかなえる「打ち出の小槌」』を読んだ

この本自体がショートカットの塊で、@takapon_jp の考えが簡潔にまとめ られている。筆者の本は数冊しか読んだことはないが、一番面白く刺激に なった。

2010-10-11 (Mon) · masutaka

『悪人(下)』を読んだ

どの登場人物も袋小路に迷い込んでいるような、そんな気がした。最後は スッキリしないけど、映画よりもエピローグ多めなのは良かった。

2010-10-10 (Sun) · masutaka

『悪人(上)』を読んだ

映画より話が細かく展開していて、面白かった。

2010-10-10 (Sun) · masutaka

twittering-mode.el 本家に StatusNet 対応が commit された

本家に取り込んで頂けた ので、[2010-07-18-2] の記事を全体的に書き換え ました。

2010-08-22 (Sun) · masutaka