東京の単身引越しは『ケーエー引越センター』最強説
http://ka-center.jp/ 最近の記事のカテゴリは Life ばかりです。このブログは一体どこに向かうのでしょう…? さて、[2015-12-14-1] にも書いたとおり、先月 20 日に荒川区に引越しました。使ったのは『ケーエー引越センター 』です。 これまで 7 回の引越しをしてきましたが、その中でも東京の単身引越しはここが一番だと思いました。2 万円を切る価格で、質も悪くない、むしろ非常に良い。 他に良い点を上げると、 見積もり前は電話が一切かかってこない 個人的に最も評価しています 訪問見積もりがない こちらからかけたフリーダイヤルで見積もってもらいます ダンボール代もオプション 頑張ればさらに 3,000 円前後安く出来た まっとうな手段で低価格を実現しているようにみえる 費用を抑えても高い品質で引越しができるケーエー引越センターの秘密 作業が早くて丁寧 引越しの概要 【日時】 2015年11月20日(金曜日・作業開始時間 12:00頃~) 【荷物量】 単身・1人暮らし用程度の荷物量(やや多め) 【お部屋】 アパート(2LDK)→ マンション(1K) 【移動距離】 21.7km(世田谷区 → 荒川区) 【付属サービス】 家電設置サービス(洗濯機のみ) 【料金】 19,560円 見積もりまで 平日の夜 0:00 過ぎに、某大手とケーエー引越センター(以下ケーエー)のサイト上で見積もり依頼をしました。 某大手は今電話してよいか SMS で確認が来ました。OK したら、すぐに電話が。この時点では値段はわからず。訪問見積もりの日が決まりました。 ケーエーはメールで自動見積もり表が送られてきました。¥13,750 と書いてあります。安すぎる…。半分不安。 某大手には(シフトは組んでいるのでしょうけど)闇を感じました。[2012-07-03-1] という状況なのでどこも同じだと思いますがね。 ケーエーは人間ではなく機械に働かせており、日々自動化を考えているエンジニアとしては少し胸が熱くなりました。労働集約型でないのが良いのです。 見積もり当日 最初に某大手の訪問見積もりを受け、その後ケーエーに電話見積もりをすることにしました。 ところが約束の時間 13:00 を過ぎても来ません。数分待っていたら電話が来ました。どうやら少し遅れるとのこと。どのくらいだろう?などと思っていたら、急に見積もりが始まったッーー!! (まさかうちに来るのが面倒なのか…?) 話していたら、4 万円だったのが、3 万 4 千円まで下がりました。まだ何も見ていないのに…。 この時点ではこの値段でも良いかと思いましたが、ケーエーの電話見積もりもやりたかったので(あの低価格ですから)、あとで連絡すると伝えました。 電話の前にお茶を入れていたら着信が。 またさっきの某大手の営業だー! 仕方なく出ましたよ。...