2003-01 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
vncviewerで PCの画面を Sunに表示できるみたい。
でも、PCに vncserverをインストールする必要があるそうな。
やはり、メールサーバに SunOSを使っているのが問題なのかな?
(URL: http://www.tt.rim.or.jp/~canada/comp/cgi/tech/sunflock/)
「ジェイベルズ」というウィルスが、不正な mp3ヘッダを利用して、
ホームディレクトリを空にしてしまうらしいので、RedHat7.2附属の mpg321に変更した。
インストールしても、mpg123が mpg321へのシンボリックリンクになるので操作上は問題ない。
どうやら、mpg123 0.59rおよび 0.59sの開発ブランチでバッファオーバフローを起こすらしい。
感染はしないので、ウィルスではなく、正しくはトロイの木馬だそうだ。
ちなみに、mpg123でインストールしてあったファイルは以下のとおり。
/usr/local/bin/mpg123
/usr/local/man/man1/mpg123.1
(URL: http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003011904094j0)
豆腐はなくなったけど、肝心の日本語がボールドになってしまう。
% tar xvzf intlfonts-1.3.tar.gz
% cd intlfonts-1.3
% ./configure --with-fontdir=/usr/X11R6/lib/X11/fonts/intlfonts --enable-compress=compress --with-pcf=yes --with-bdf=no
# make install
% xset +fp /usr/X11R6/lib/X11/fonts/intlfonts
(URL: http://www.tgs.gr.jp/bsdi/software/intlfonts/)
2003-01 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31