2010-08 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
本家に取り込んで頂けたので、[2010-07-18-2] の記事を全体的に書き換え
ました。
0.9.4 がリリースされてました。
今回も私は関係ない修正ばかりかな?
アップデートしましたが、よく分かりませんでした。アップデート手順は
今まで [2010-05-05-1][2010-07-01-1] と同じです。
あ、twittering-mode.el [2010-07-18-2] からツイートできることも確認
しました。
iPhone4 を買ったので、メール環境を mbox から Gmail の IMAP に移行し
ました。
いつでもどこでもメールを見られるのは便利ですねえ。これでネットから
隔離された実家に帰っても大丈夫そうです。
頻度が減ったとはいえ、Mew からも Gmail を読むことがあります。ただ、
Gmail ではデフォルトのメールフォルダ名が日本語です。
%[Gmail]/
%[Gmail]/すべてのメール
%[Gmail]/ゴミ箱
%[Gmail]/スター付き
%[Gmail]/下書き
%[Gmail]/迷惑メール
%[Gmail]/送信済みメール
`g' => `C-s' での移動が面倒です。正直やってられません。
`g' => [TAB] なんてもってのほかです。
以下の設定をして、`g' => `C-s' から migemo を使えるようにしました。
(defadvice mew-input-folder-search-forward-1 (around mew-input-folder-search-forward-1-with-migemo activate) "migemo を使ってフォルダ名を検索する。" (let ((migemo-do-isearch t)) ad-do-it))
2010-08 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最終更新時間: 2019-02-13 15:09