- List モードで
U(navi2ch-list-show-url)- 板の URL をコピー or ブラウザで表示 or タイトルをコピー or URL とタイトルをコピー
- Board 系モード で
U(navi2ch-board-show-url)- 板・スレの URL をコピー or ブラウザで表示 or タイトルをコピー
- Article モード で
U(navi2ch-article-show-url)- 板・スレ・特定のレスの URL をコピー or ブラウザで表示 or タイトルをコピー
- Article モードで
W(navi2ch-article-write-sage-message)- レスを “sage” 状態で新規作成
- Article モードで
a(navi2ch-article-add-important-message)- 現在のレスにマークを付ける。navi2ch を終了するとマークは消える
- Article モードで
$(navi2ch-article-toggle-important)aでマークしたレスと、レス全てをトグルする
- Article モードで
?(navi2ch-article-search)- 現在のスレからレスを検索する。名前(name)、メール(mail)、日付(date)、ID(id)、ホスト名(hostname)、本文 (body)、参照(reference) から検索条件を選ぶことができる。最近「参照」が実装された。表示しているレスが対象なので
r(navi2ch-article-redraw-range) ->0等で、全レスを表示してから実行すると良い
- 現在のスレからレスを検索する。名前(name)、メール(mail)、日付(date)、ID(id)、ホスト名(hostname)、本文 (body)、参照(reference) から検索条件を選ぶことができる。最近「参照」が実装された。表示しているレスが対象なので
- Article-mode で
M-d(navi2ch-article-decode-message)- 現在のレスをデコードする
- Message-mode で
C-c C-b(navi2ch-base64-insert-file)- 指定したファイルを base64 エンコードし、現在のポイントに挿入する
- navi2ch-base64-write-region
- リージョンにある base64 された文字列を base64 デコードし、ファイルに書き出す
Navi2ch メモ
[ 当日のツイート
]