このブログの静的ジェネレーターを chalow から Hugo に変更した

このブログは [2008-09-25-1] から長らく chalow という静的 HTML ジェネレーターで作っていましたが、この度 Hugo に変更しました。🚀 なぜ変えたのか? 開始から 20 年以上、ブログ公開から 13 年以上経ち、メンテナンスコストが大きくなってきたからです。このサイトの歴史 も是非・・・!💡 ...

2022-05-05 (木) · masutaka

このブログを『さくらのVPS』から『CloudFront+Heroku』に移した

ここ一年半くらい、このブログが乗っていたサーバをメンテンスしていませんでした。4月に Ubuntu 14.04 LTS が EOL になることと、サーバの面倒をみることに疲れてしまったので、このブログを CloudFront+Heroku に移しました。 ...

2019-01-19 (土) · masutaka

各記事の最後に『当日のツイート』へのリンクを追加した

このブログを読んでいると、その日マスタカがどんなツイートをしていたか気になりますよね? そういうわけで各記事の最後に『当日のツイート』へのリンクを追加しました。 ...

2015-12-23 (水) · masutaka

「この記事に言及しているこのブログ内の記事」一覧を表示するようにしました

こちらのパクリです。 「この記事に言及しているこのブログ内の記事」一覧を表示するようにしました - たつをの ChangeLog 修正前 修正後 ずっとやろうとしていて、今日やっとやる気になりました。パールツライデス chalow スクリプトがまた秘伝のタレ化してしまった…。 ...

2015-09-23 (水) · masutaka

6年ぶりにこのブログをリニューアルした

多分、[2009-02-21-1] 以来。 いやあ、ずっとデザインは直さなくちゃと思ってたんですよ。しかし、まさかこのGWに直すことになるとは。 今まではtdiary のkaeruテーマを使わせて頂いていました。分からないなりに継ぎ足していったところ、スマホ時代に反したデザインになっていると自覚。味があったといえばありましたが。 ...

2015-05-06 (水) · masutaka

GitHubにpushしたらCircleCIが自動デプロイしてim.kayacに通知する

[2015-01-13-1] でデプロイ時にchalow が実行されるようになったので、 GitHubへのPushをトリガーにして自動デプロイを実装してみました。 文字で分かりづらいですが、よくある自動デプロイと同じです。(chalow でここまでやっている人はいるのかな?) ...

2015-01-15 (木) · masutaka

このブログをデプロイする時にchalowも実行するようにした

[2014-05-03-1] のバージョンアップ。 http://masutaka.net はcapistranoでデプロイしてますが、 http://masutaka.net/chalow はchalow+rsyncを実行する mkchalow[2009-06-14-3] というコマンドでアップロードしてました。 ...

2015-01-13 (火) · masutaka

masutaka.netをCapistrano3でデプロイ

http://masutaka.net/ 以下の静的なhtmlはGitHubのprivateリポジトリで 管理しており、変更があったらrsyncでコピーしてました。 あまり変更しないのでそんなに困ってませんでしたが、ちょっとダサいの とCapistrano3を使ってみたかったので、エイヤッと導入しました。 ...

2014-05-03 (土) · masutaka

masutaka.netをさくらのVPSに置き換えました

このブログはほぼ静的コンテンツなので、置き換えるメリットはほぼありません。でもいろいろ遊びたかったので置き換えました! 置き換え前 さくらのレンタルサーバ [2009-05-17-4] ...

2013-05-27 (月) · masutaka

最近作ったchalowプラグイン達

ちょいちょい必要になったので作りました。 Githubのリポジトリ 放置してるなあ。。 順番に説明。 twitter Twitterアカウントへのリンクを作るだけです。Twitter Anywhereは去年 の12/6をもって使えないことになったので、代わりを探してましたが、こ の辺で妥協。 ...

2013-01-14 (月) · masutaka