『NO RULES』を読んだ
2ヶ月くらいかけてようやく読み終えました。ビジネス書を読み切れたのはいつ以来ぶりだろう? NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX amazon.co.jp NETFLIXは「能力密度を高める」ことを最優先にしており、そんな超優秀な彼らに「個人における最高水準の報酬を払って」います。 ...
2ヶ月くらいかけてようやく読み終えました。ビジネス書を読み切れたのはいつ以来ぶりだろう? NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX amazon.co.jp NETFLIXは「能力密度を高める」ことを最優先にしており、そんな超優秀な彼らに「個人における最高水準の報酬を払って」います。 ...
[2021-02-22-1] の『達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 』から派生して読みました。Amazon のレビューでは読みやすい読みやすいと書いてあったので、どんなに読みやすいか期待しつつ読み進めました。 ...
[2020-12-20-1] にも書いた通り、去年の 4 月から SQL と格闘する毎日です。もっとも全部自分で書くわけではなく、Looker が出力する SQL を理解したり、発生したエラーやデータ不正の原因を SQL 視点で調査したり、検証用の使い捨ての SQL を書いたりといった感じです。 ...
個人で Slack workspace を作るのはオーバースペックだという宗教的な理由から、各種通知は Pushover という通知サービスを利用しています。[2015-03-08-1] に紹介記事を書いてましたね。 今は亡き im.kayac.com を便利にしたやつと言えば、分かる人には分かるでしょうか? ...
[2019-12-20-1] で circleci/orb-tools を解説しました。リリースフローがよく出来ていたので、感動した記憶があります。 しかし、記事を書いた時にはすでに v9.0.0 がリリースされており、それはそれは大きな BREAKING CHANGES でした…。 ...
[2020-12-03-1] では優先度は優先順位の下位レイヤーであり、優先順位を決めることが大事という話をしました。では優先順位はどう決めると良いでしょうか? 私はここ 10 年くらいの試行錯誤の末に「やるかもしれないリスト」という方法にたどり着きました。 ...
4 月からプログラマーからデータアーキテクト(データ整備人)にキャリアチェンジして(そうなの?)、Looker Advent Calendar 2020 のこの記事で知ったので読みました。¥500 と、大変お求めやすい価格になっています。 ...
この記事は Feedforce Advent Calendar 2020 の 3 日目の記事です。 昨日は kysnrm の「さよなら湯島 」でした。私も今のところに住んで来年で 6 年になるので、8 回目の引っ越しを少し考えてますが、まだ状況が流動的なので悩ましい…。 ...
4 月から Looker という BI ツールを使って、ウェブ広告の媒体数値や計測数値などの分析や可視化をすべく、日々取り組んでいます。 ちょうど先月社内勉強会でそんな話をしました。 ...
今年の春くらいに CircleCI の UI が新しくなったタイミングで、各プロジェクトで設定した Slack 通知用の設定ページはどこかにいってしまいました。 こんな画面でした。 ...