いつも octal を使うので、忘れないように覚え書き

% find $HOME -exec chmod go-w {} ; # <= chmod -R go-w $HOME

2002-12-12 (木) · masutaka

表と裏が違うかどうかだけをチェックする

% cvs status 2>&1 | grep ^File | grep -v Up-to-date or % cvs -n update

2002-11-28 (木) · masutaka

文字コードについて by 2ch

UTF-8 は言わば文字コードの一枚岩カーネル。世界中の文字をひとつの体系に。 EUC は言わばマイクロカーネル。言語ごとにモジュール化。 SJIS は言わば日本語だけの一枚岩。日本語と英数字が世界のすべて。 ...

2002-11-23 (土) · masutaka

gnuserv Emacs-20.7 のためのパッチ by masutaka

--- ./gnuserv-3.12.5-orig/gnuserv.el 2002-09-13 21:20:00.000000000 +0900 +++ ./gnuserv-3.12.5/gnuserv.el 2002-11-19 10:43:47.000000000 +0900 @@ -272,7 +272,10 @@ (make-variable-buffer-local 'gnuserv-minor-mode) ;;(pushnew '(gnuserv-minor-mode "Server") minor-mode-alist ;; :test 'equal) -(add-minor-mode 'gnuserv-minor-mode 'gnuserv-mode-line-string) +(if (fboundp 'add-minor-mode) + (add-minor-mode 'gnuserv-minor-mode 'gnuserv-mode-line-string) + (require 'alist) + (set-alist 'minor-mode-alist 'gnuserv-minor-mode (list gnuserv-mode-line-string))) ;; Sample gnuserv-frame functions

2002-11-19 (火) · masutaka

環境変数 CYGWIN

CYGWIN ntsec smbntsec glob 「ntsec」 Windows NT/2000/XPのセキュリティモデルを利用して UNIX風のファイルとプロセスに対するパーミッション設定を実現するもの。 ただしファイルセキュリティはNTFS上でしか動作しないので、 FAT32上でCygwinを使う場合やWindows 9x系の場合は必要ない。 「smbntsec」 共有フォルダ(Sambaドライブも含む)でも「ntsec」を有効する設定だが、 もしトラブルが起きるようであれば「nosmbntsec」と変更しよう。 「glob」 UNIXスタイルのファイルワイルドカード文字をコマンドプロンプトからでも 有効にするというもの。あらかじめ初期設定で有効になっているが、 ここでは明示化するために指定している。 URL: http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/cygwin/ ...

2002-11-16 (土) · masutaka

マクロ行末の '' を挿入

“C-c C-\ (M-x c-backslash-region)“で、リージョンの行末に ‘'を挿入する。 インデントも揃えてくれるのでいい感じ。 ↑この操作の後に (query-replace “\^J” “/* */^J” nil nil nil)を 実行すれば、行末にインデントが整ったコメントが出現する。 ...

2002-11-08 (金) · masutaka

バイトコンパイルの互換性

from [mew-dist 22212] Emacs 20でバイトコンパイルしたファイルを Emacs 21で使えない場合がある理由って何でしたっけ。 通常は、古いバージョンのEmacsでバイトコンパイルしたファイルは新し いバージョンのEmacsでも使えるのだけど、Emacs 21ではミニバッファ関 連で互換性を損なう変更があったから、かな。 ...

2002-11-08 (金) · masutaka

ソフト使用レビュー

|** X-cite(メール引用ユーティリテイ) ** |“名前>“で引用しない人が多いので、使ってもあんまり意味ない。 | |** Wanderlust ** |IMAPは、PCで Becky!などでメールを取り込む人にはいいかもしれない。 |自分みたいに Windowsでメール見るときも Tera-term使う人には向かないかも。 ...

2002-10-29 (火) · masutaka

xqbiff を $HOME にインストールした

% LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/usr/local/lib % LDFLAGS="-s -R/usr/local/lib" ./configure –prefix=$HOME/local –disable-imlib % make % make install % cp xqbiff.jman ~/local/man/man1/xqbiff.1 % rm -rf ~/local/share/xqbiff % cp -r image ~/local/share/xqbiff

2002-10-18 (金) · masutaka

rail を $HOME にインストールした

% make EMACS=emcws-20.7 DEST=$HOME/local/share/elisp/rail distclean all % make EMACS=emcws-20.7 DEST=$HOME/local/share/elisp/rail install

2002-10-15 (火) · masutaka