compfaceの本家
ftp://metalab.unc.edu/pub/Linux/apps/graphics/convert/
ftp://metalab.unc.edu/pub/Linux/apps/graphics/convert/
UNIX上で誰が印刷したかわかるやつ。 OHPとOHPの間にはさむ紙もバナー印刷という。
script と打つと、以後の標準出力をファイルに書き出してくれる。 でも、結局sysの標準出力を書き出せなかった。
なんか時々同期が取れていないような…。
(by 2ch) コマンド入力中に「あれ?、なんだっけ?」ってほかの作業がしたくなったとき ESC-qで一時的にコマンドプロンプトにもどれるんですね。
% xmodmap -pke ですべてのキーの対応表が見れるよ。
二値画像符号化の標準 Joint Bi-lebel Image experts Group
デバイスの確認 # cdrecord -scanbus # cd /root # mkdir cdrom iso-imageの作成 # mkisofs -d -D -N -R -T -o [iso-imageファイル名] [ソースディレクトリ] マウントして中身を確認 # mount -o loop [iso-imageファイル名] /mnt/cdrom # ls -alF /mnt/cdrom # umount /mnt/cdrom テスト書き込み ...
http://www.dekaino.net/screen/ http://www2.jan.ne.jp/~zinnia/screen/ 分割: (PREFIX) S 移動: (PREFIX) C-i 削除: (PREFIX) X 解除: (PREFIX) Q ヘルプ: (PREFIX) ?
% cat /proc/ide/hdc/model TOSHIBA DVD-ROM SD-R2002