Xプロトコル (by 2ch)

Xプロトコルについて、教えてくださいよ。このXプロトコルだけど、 このプロトコルの下位に、TCP、IP、などのプロトコルか位置してると 思って間違いはないんですか?もしそうなら、HTTPや、FTPと同様、 Xプロトコルは、一般的なプロトコル階層のアプリケーション層に相当 するプロトコルと考えていいのでしょうか?これが正しければ、Xの サーバとクライアントプロセスは、例えて言うなら、アパッチなどのH TTPサーバと、ブラウザというWEBクライアントの関係と全く同一って事 になるけど、それで間違いは無いでしょうか? ...

2002-02-26 (火) · masutaka

size_t 型

sizeof演算子で生成される符号なし整数の型。

2002-02-25 (月) · masutaka

qiv インストール

CUIだけど、susie32に変わるものをやっと見つけた。 http://www.klografx.net/qiv/ % tar xvzf qiv-1.7.tgz % cd qiv-1.7 % make make install

2002-02-24 (日) · masutaka

MPEG-player by 2ch

DVDプレーヤの Xine というのがMPEGを再生するのに適している。 RPMがあったはずなので検索して入れてみて。 UIも使いやすくて便利。 …らしいよ。 ...

2002-02-23 (土) · masutaka

elisp の謎

(let ((user "masutaka")) `(("user" . ,user)("popuser" . ,user))) を評価すると当然 (("user" . "masutaka") ("popuser" . "masutaka")) になるが、M-x edebug-defun している間は Result: (("user" . #1="masutaka") ("popuser" . #1#)) とかになっている。謎だ。。。 追記(2007-11-17): “#” はおそらくポインタみたいなもの。 ...

2002-02-23 (土) · masutaka

セゾンカードのポイント引き替え

2/13で終っていた。。。 オレがあれだけカードを使ったのはなんだったのかと、小一時間問いつめられたいっ!!

2002-02-22 (金) · masutaka

nkf インストール

自宅の namazu-rpm を削除して、ソースからコンパイルして入れ直した。 その他のやりかたは、[2002-02-01-1] とそんなに変わらない。 nkf-1.92-6 を削除して、nkf-171 をインストールしたくらい。 ...

2002-02-21 (木) · masutaka

X11R6.6 インストール

% gtar xvzf xorg-[1-4].tar.gz % gtar xvzf Xaw3d-1.5.tar.gz % cd xc/config/cf % mv site.def site.def.bak % cp site.sample site.def |****************************************************************** |*** site.sample Fri Aug 18 04:41:48 2000 |— site.def Wed Feb 20 20:40:22 2002 |*************** |*** 50,67 **** | # endif | # endif | |- /* | #ifndef HasGcc2 | #define HasGcc2 YES | #endif |- / | | #endif / BeforeVendorCF / | | #ifdef AfterVendorCF | | #define ProjectRoot /usr/X11R6.4 | | / Only set HasXdmAuth to YES if you have a Wraphelp.c file. / | / #define HasXdmAuth YES / | |— 50,72 —- | # endif | # endif | | #ifndef HasGcc2 | #define HasGcc2 YES | #endif | |+ #define OSMajorVersion 5 |+ #define OSMinorVersion 6 |+ #define OSTeenyVersion 0 |+ | #endif / BeforeVendorCF / | | #ifdef AfterVendorCF | | #define ProjectRoot /usr/X11R6.4 | |+ #define GetValuesBC YES |+ #define InstallXdmConfig YES |+ | / Only set HasXdmAuth to YES if you have a Wraphelp.c file. / | / #define HasXdmAuth YES / |***************************************************************** $xc/config/imake/Makefile.iniの設定を行う。 CC = gcc を設定する。 $xcで、make Worldを実行する。 % /apps/gnupro/bin/make World CC=gcc |& tee world.log or % /apps/gnupro/bin/make World CC=gcc 2>&1 | tee world.log make 2>&1 | tee Make.log /usrの容量が少ないというのと、リモートでの X11R6のインストールは恐すぎるのでまた挫折。 ...

2002-02-20 (水) · masutaka

小技集

・M-x rename-uniquely ‘shell’ -> ‘shell<2>‘とか。 ・M-x eshell ~ % (message “(゚д゚)ウマー”) (゚д゚)ウマー ...

2002-02-20 (水) · masutaka

pollen.el 修正されておりました

http://plaza28.mbn.or.jp/~kitaj/XEmacs/pollen/pollen.html

2002-02-20 (水) · masutaka