kakasi と namazu のインストール

前やったときは acがないと言われたのになぜかうまくいった。でも、mknmzの動作が怪しい。。。 % gtar xvzf kakasi-2.3.4.tar.gz % cd kakasi-2.3.4 % ./configure % make % make install % cd .. % gtar xvzf namazu-2.0.10.tar.gz % cd namazu-2.0.10/File-MMagic % perl Makefile.PL % make % make install % cd .. % ./configure --with-included-gettext % make % make install 追記(2002-02-19): mknmz の動きが怪しいのは FAQ だった。--with-included-gettext を付けて解決した。 ...

2002-02-01 (金) · masutaka

自宅に ruby をインストール

% ./configure % make make install

2002-01-31 (木) · masutaka

自宅に migemo をインストール

cp bsearch.rb romkan.rb /usr/local/lib/ruby/site_ruby % ./configure –with-emacs=/usr/local/bin/emacs % make make install

2002-01-31 (木) · masutaka

自宅に tamagoV4 をインストール

% mkdir ../tmp % cd ../tmp % ln -s ../emacs/tamago-00423a-current.diff.gz % cd ../emacs/tamago-4.0.6 % zcat ../../tmp/tamago-00423a-current.diff.gz | patch -p1 // patchのエラーは無視。。。 % make make install

2002-01-31 (木) · masutaka

visio のショートカットキー

C-S-左クリック -> 拡大表示 C-S-右クリック -> 縮小表示 C-S-I -> 原寸大(100%) C-F6 -> 他のウィンドウに移動

2002-01-29 (火) · masutaka

森本淳さんのお言葉

我々(?)はあなたのすぐ側には居ないわけですから、 「車のウインカーがつきません」 「ウインカーレバーを倒してみるのは?」 「ok, ウインカーつきました」 程度のアドバイスはできると思いますが、 「車のエンジンがかかりません」というのに対して、「ではボンネットを開けて、 向かって右の前から2番目にあるバッテリーの緑のフタを外して赤いワイヤーを外して 接点部の鉛の覆いを外して接点の銅に緑青が吹いていたらそれをサンドペーパーで こすって磨いて接点復活剤をかけてまた組み上げるのがまず1点。 次に向かって左3番目の ECU を開けて CPU の (以下 120 行省略) 」みたいな指摘は、 超人かアポロ13号の地上指令室でもないかぎり、残念ながらできません。 URL: http://www.namazu.org/FAQ.html ...

2002-01-25 (金) · masutaka

小技集

○サービスの起動を制御する。 % /usr/sbin/ntsysv or % /usr/sbin/setup で System servicesを選択。

2002-01-24 (木) · masutaka

ケンシロウ進数

URL: http://www.asahi-net.or.jp/~rc4t-ishr/kensiro.html

2002-01-22 (火) · masutaka

rpm 使い方

# インストール $ sudo rpm -ivh huga-1.0.0.i386.rpm # アップデート $ sudo rpm -Uvh huge-1.1.0.i386.rpm # 古いのがあったときだけアップデート $ sudo rpm -Fvh huga-1.1.0.i386.rpm # アンインストール(ex. gcc-2.96-98) $ sudo rpm -e gcc # 指定されたインストール済みパッケージに含まれているファイルをすべて表示 $ rpm -ql huga # インストールしてあるパッケージをすべて表示 $ rpm -qa # そのファイルがどの rpmに属するか調べる。 $ rpm -qf [file] # インストール/アンインストール時に実行されるスクリプトを確認 $ rpm -qp --scripts [file] $ rpm -q --scripts [package name] # パッケージに含まれているファイルを確認 $ rpm2cpio huge-1.1.0.i386.rpm | cpio -t # パッケージに含まれているファイルをカレントに展開 $ rpm2cpio huge-1.1.0.i386.rpm | cpio -idv # rpmの依存関係を調べる $ rpm -qpR huge-1.1.0.i386.rpm

2002-01-20 (日) · masutaka

cvs でブランチを指定して取り出し (by kazu)

% cvs co -r <branch-name> mew

2002-01-18 (金) · masutaka