本日の買い物
今日は川崎のヨドバシでいろいろ買ってきました。 SATA II ケーブル SATAIIケーブル ストッパー付 片側Lコネクタ PSD30BK SATAIIケーブル ストッパー付 片側Lコネクタ PSD30BL オウルテック シリアルATA2ケーブル30cmブラック OWL-CBSATA-SLU30(BK) ...
今日は川崎のヨドバシでいろいろ買ってきました。 SATA II ケーブル SATAIIケーブル ストッパー付 片側Lコネクタ PSD30BK SATAIIケーブル ストッパー付 片側Lコネクタ PSD30BL オウルテック シリアルATA2ケーブル30cmブラック OWL-CBSATA-SLU30(BK) ...
twittering-mode には、C-c C-l で「λかわいいよλ」と投稿できる、 よく分からない機能がある。たいてい間違って投稿されるのだと思う。w まあ、OFF にすればいいんだけどね。 ...
Emacs 23.1 released http://lists.gnu.org/archive/html/emacs-devel/2009-07/msg01526.html もう飽きるほどやっている Emacs のビルドとインストールだが、23.1 リ リース記念に記録を残すことにした。 tar ball の展開。展開されて出来た emacs-23.1/INSTALL も確認すること。 % tar xjf emacs-23.1.tar.bz2 ...
Emacs-23.1 がリリースされた。せっかくなのでソースが改竄されていないか、検証をしっかりやってみた。 Emacs 23.1 released http://lists.gnu.org/archive/html/emacs-devel/2009-07/msg01526.html 上記によると、MD5 check-sums は以下のとおり。 17f7f0ba68a0432d58fa69d05a2225be emacs-23.1.tar.bz2 ふむ。合ってる。改竄はされていないだろう。 ...
Lsof オープン中のファイルと、そのファイルをオープンしているプロセスの リストを出力するコマンド。 似たツールに netstat がある。 netstat このコマンドは、全てのアクティブな TCP コネクションと、そのマシンが listen している TCP ポートおよび UDP ポートを表示する。 “netstat -an” と使うことが多い。netstat は Windows でも使える。 ...
何をいまさらという感じもするけど。^^; 空行を削除 % sed -e ‘/^$/d’ hoge.txt hoge とだけ書かれた行を削除 % sed -e ‘/^hoge$/d’ hoge.txt
OpenOffice.org 日本語プロジェクト OpenOffice.org に含まれる、プレゼンテーション用のアプリ Impress を ちょろっと使ってみた。なかなか使いやすい。もう自宅用に MS-Office を 買うことはないと思う。 ...
私は PC を 2 台持っていて、それぞれ以下の用途に使っている。 用途 OS 形態 Windows マシン WindowsXP ノート PC Linux マシン Debian GNU/Linux squeeze デスクトップ PC ノート PC の液晶はずいぶん前から壊れていて、画面の半分位を縦線が占 めるようになってしまった。そのため、ノート PC とデスクトップ PC は 同じ液晶モニタに接続し、前面のボタンで画面を切り替えて使っている。 ...
いろんな使い道があるんだなあ。(違) 元ネタ: テレビ埼玉のCMがマジでキチガイじみてる件 - アルファルファモザイク
F1 l (M-x view-lossage) それまでに打鍵した最後の 300 個のコマンド文字を表示します。