電子メールでの一行の制限

2つの制限 SMTP プロトコルが定義された RFC 5321 によると、“4.5.3.1.6. Text Line” に一行は(英文字で) 1000 文字までと制限されている。 原文 The maximum total length of a text line including the is 1000 octets (not counting the leading dot duplicated for transparency). This number may be increased by the use of SMTP Service Extensions. ...

2009-03-14 (土) · masutaka

view-mode

変更してはいけないファイルを閲覧する時に、あらかじめ M-x toggle-read-only する人も多いかと思います。以下の設定をしておく と、ページャライクな操作も行えるようになるのでオススメです。 view-mode の詳細は “F1 f view-mode” をご覧下さい。 ...

2009-03-08 (日) · masutaka

xz 圧縮

UNIX での圧縮には gz か、より圧縮率の高い(しかし圧縮に時間がかかる) bzip2 が使われることが多い。 2009/1/29 に新しく xz という形式が公開されたとのこと。最大の特徴は、 その高い圧縮率と高速な伸長、そして激遅なw圧縮。そういう性格から、 組み込みアプリケーションに期待されているそう。 ...

2009-03-08 (日) · masutaka

CD から抽出した wav を mp3 に変換

cdda2wav を使えば、CD から *.wav を抽出できる。 % cdda2wav -D/dev/cdrom -Igeneric_scsi -x -vall -L 0 -cddbp-server=freedbtest.dyndns.org:80/~cddb/cddbeuc.cgi -B sarge の時と同じように、ソースからコンパイルした gogo (petit313.tgz) を使って、wav から mp3 に変換しようとしたが、変換できなくなっていた。 ...

2009-03-07 (土) · masutaka

いろいろ購入

最近、月に 1 回 Amazon を使っている。今回は湿度計を買うのが目的。 川崎でかなり探し回ったんだけど、こういうときに限って見つからないものだ。 和田裕美の人に好かれる話し方 和田裕美の人に好かれる話し方 amazon.co.jp 愛されキャラになるためにw買った。 ¥1(代金) + ¥360(配送料) で買えたのはかなりお得だった。 ...

2009-03-07 (土) · masutaka

なんか、もう。。。

URL: http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51418623.html 左側のネコを見ていたら、シャドウを思い出した。 シャドウっていうのはデビルメイクライ1 のモンスター。 4 匹出てきたときは泣きそうになったよ。(;´д⊂) ゲーム自体はだいぶ前(2001年!!)なんだけど、最近また始めた..。 ...

2009-03-06 (金) · masutaka

No exchange

これだと「返品できません」という意味になっちゃうそう。 正しくは、“We cannot break large bills” なんだって。 URL: http://d.hatena.ne.jp/kazu-yamamoto/20090306/1236332358 URL: http://translation.1-find.com/wasei/

2009-03-06 (金) · masutaka

man ati

debian-users:52078 によると、“man ati” があるらしい。というかあった。 さらにビデオドライバごとの man もある。私の PC のビデオドライバ Radeon HD 2400 PRO の情報も “man radeon” にいろいろ書いてあった。 ...

2009-03-06 (金) · masutaka

Mew で "utf-8 is used. OK?" に相当する文字に色付け

(setq mew-ask-charset '("us-ascii" "iso-2022-jp")) などと設定して、これ以外の文字を含むメールを送信しようとすると、 “utf-8 is used. OK?” と聞かれるが、本文のどこに該当の文字が含まれて いるのか経験と勘(笑)で調べるしかなかった。そこで、“n” でキャンセル した後、該当の文字の背景を紫色にするようにしてみた。 ...

2009-03-01 (日) · masutaka

モバイル Suica の年会費

ITmedia - 一般カード利用のモバイルSuicaユーザーは、年会費が必要に [2008-01-19-1] からモバイル Suica を使い始めたが、入会から1年経ったことで次回入金からは年会費 1000 円がかかるそう。ただ、うまくやれば年会費は払う必要はないみたい。以下まとめ。 ...

2009-02-28 (土) · masutaka