同一ネットワーク上のマシン同士でのプロセス間通信
以下の Web site にサンプルソースとともに簡潔にまとめられていた。 素晴らしい。 URL: http://www.ueda.info.waseda.ac.jp/~toyama/network/example2.html 以下のマシンでテストした。 サーバ -> Cygwin on WindowsXP クライアント -> Debian GNU Linux squeeze (testing) make 時の注意 Debian では libsocket が見つからなくてリンクエラーになった。 Linux では不要らしいので、Makefile 中の -lsocket を削除した。 Cygwin では libsocket と libnsl が見つからなくてリンクエラーに なった。両方とも cygwin1.dll に含まれているらしいので、Makefile 中 の -lsocket と -lnsl を削除した。 テスト Cygwin で iserver.exe を実行し、クライアントからの通信待ち受け状 態にした。 Linux で iclient を実行した。そのまま文字列を打ち込んだら、大文字 に変換されて表示された。成功! 補足 大文字への変換は iserver.c の toupper() で行っている。iclient は 標準入力から受け取った文字列をサーバに送り、送り返された文字列を printf() しているだけ。