【ストII】作曲+作詞+編曲して、歌も付けている人がいる。

2008-10-11 (土) · masutaka

【宇都宮】 駅前の「餃子像」真っ二つに割れる…移転中の作業ミスで

こりゃまた見事に。。。 割れた餃子像 割れる前の餃子像 URL: http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1180955.html

2008-10-06 (月) · masutaka

テカテカ液晶対策

ELECOM 液晶保護フィルム amazon.co.jp テカテカ液晶というものを良く知らないで買ってしまったら、目が疲れる 疲れる…。そこで「ELECOM 液晶保護フィルム(反射防止仕様) EF-FL22W」 を買ってみた。 ...

2008-10-05 (日) · masutaka

クリックしないと Flash が再生しない

Debian の FireFox は Iceweasel という名前だが、再生ボタンを押さない と Flash が再生しない。全ての Flash でそうなので、結構ウザい..。色々 調べて、swfdec-mozilla をアンインストールすれば良いことが分かった。 でも、aptitude さんから gnome もアンインストールが必要と言われた。無理!! ...

2008-10-05 (日) · masutaka

DHCP を使っている場合の IP アドレス再取得

現在の IP アドレスを開放 |>ipconfig /release IP アドレスを再取得 |>ipconfig /renew

2008-10-04 (土) · masutaka

コメントとトラックバックを設置しました。

「くっつき BBS」と「くっつきトラックバック」を設置しました。 URL: http://nais.to/~yto/tools/kuttukibbs/ URL: http://nais.to/~yto/doc/tech/kuttuki-trackback.html レンタルサーバは大部分がそうみたいですが、FTP しか使えないのがしん どいですね。Apache のエラーログも見られないし、crontab も使えないし、 シンボリックリンクも使えない。なんだかんだいって、CGI を結構修正す ることになりました。 ...

2008-09-29 (月) · masutaka

chalow のアップロード

本サイトへのアップロードは lftp を使用しています。ftp を rsync っぽ く使えるので、rsync が使えない環境ではとても便利です。参考までに手 順を簡単にメモしておきますね。 ...

2008-09-25 (木) · masutaka

chalow 公開!!

本日、ひっそりと公開します。過去のネタは問題ないものから公開していきます。なので、日を追うごとに過去ログが増えるというおかしなサイトになると思います。^^; ...

2008-09-25 (木) · masutaka

ブータブル USB メモリの作成方法

DELL Inspiron 530s の BIOS を 1.0.13 から 1.0.15 に更新するとファン の音が多少静かになるらしい。この PC には Linux をインストールしてい るが、更新プログラムは DOS の実行ファイルなので、もう1つの PC(Let’s Note) で USB 起動ディスクを作ることにした。 ...

2008-09-23 (火) · masutaka

sh スクリプトを使用した自動バックアップ

コントロールパネルの “タスク” から任意のスクリプトを実行できるので、 Linux で使っている自動バックアップツールを cygwin でも使えるように 修正してみた。いくつかハマった点を書き留めておく。 ...

2008-09-22 (月) · masutaka