<ネタバレなし>オクトパストラベラーを完全にクリアーした

http://www.jp.square-enix.com/octopathtraveler/ 135 時間で完全にクリアーしました。ネタバレ回避のために「完全に」の 詳細は書きません。 最後はこんな状態でした。 ・主人公はプリムロゼ ・レベルは全員 76(最後なぜか頑張ってプリムロゼに合わせた) ・アビリティは全部覚えたキャラもいるし、もう少しのキャラもいる ・全キャラのメインストーリーは全部クリア ・サブストーリーも全部クリア おっさんホイホイのゲームには以前『レジェンド オブ レガシー』に痛い 目にあったので警戒はしてましたが、プロデューサーがブレイブリーデフォ ルトの浅野さんということで、期待を込めて購入しました。 結果的に大正解。久々に 100 時間超えて且つ、クリアー出来たゲームと なりました。Switch で初めてクリアーできたよ。ゼルダもゼノブレイド 2もクリアーしてない(涙) 自分に合った理由を考えると、こんな感じです。 ・スキルにある程度制限がある ・ストーリーが複雑でない ・ドット絵による脳内補完 ・極端に難しくも易しくもない難易度 バトルシステムがなかなか良くて、それほど多くのスキルや自由度がない 中で、どのように強敵を撃破するか考えるのはなかなか楽しかったです。 私が元組み込みエンジニアというのも関係するのかな? そういう意味では、ブレイブリーデフォルトは少々持て余してました。 (だいぶ好きなゲームですがね。Switch に移植して欲しい!) ストーリーが良い意味でチープだったのも良かったです。最近はあまりに 複雑だと覚えられない…。ドット絵なので、「実際はこうかな?」と脳 内補完するので問題ないです。小説のよう。 難易度もちょうど良かったですね。強い武器防具をリセマラ で盗ったりし ましたが、それでもだいぶ苦労させられました。サブストーリーで油断し てたら、あっさり全滅されられたりもしたなあ…。 攻略サイトを見たのは終盤の終盤。見なくても割といけました。 一方で UI はあまり洗練されていませんでした。 ・Y ボタンのヘルプがうざい。よりによって真下のメニューが見えない ・← →で画面スクロールできることがどこにも書かれていない(終盤で知った・・・) ・イベントでボタンポチポチ必要。自動進行なし ・他多数 MVP(Minimum Viable Product)的に作ったのだと、良い方向に解釈して います。 ブレイブリーデフォルトは 3 が出たとして、ストーリーのつなぎ方が難 しいと思います。でもオクトパストラベラーはシステムだけ揃えてストー リーは別にすれば良いと思うので、そういう意味では現段階では展開はや りやすそう。期待しています。 オクトパストラベラーにはだいぶ時間を割いたので、しばらくゲームから は離れる予定です。次はどんなゲームをやるのだろう? OCTOPATH は造語で、各キャラの頭文字を取ったものでもあります。地図 上でオフィーリアから時計回りの順。 loading... ネタバレですが、他にも面白い逸話がいくつかありました。クリア後に見 ると良いと思います。 サントラも(iTunes で)買ったよ。これもオフィーリアからの順になっ...

2018-09-24 (Mon) · masutaka

PS4 Pro と LG の 4K テレビ 43UH6500 で nasne は使えるのか?

追記(2017-11-12): 4K のままで使えるようになりました。torne のアップデートはなかった気がするので、PS4 のシステムアップデートで直ったのかもしれません。 LG の 4K テレビ 43UH6500 と PS4 Pro の組み合わせで、nasne は使える のか、ドンピシャの情報がなかったので、ここに書き留めておきます。 結論から書くと、PS4 Pro の設定を 2K にすれば使えました…。(涙) 普通に使おうとすると、torne から戻った時に画面全体が暗転もしくは紫 色になります。復帰するには、電源ボタン長押しで一度スタンバイにする しかありません。 ※ nasne はハードウェア、torne はソフトウェアの名前です。torne は PS4 や iOS や Android 等で動作するソフトウェアです。torne を介して nasne でテレビ番組を録画したり、視聴したりできます。 バージョン情報 LG 43UH6500 システムソフトウェア 04.30.45 PS4 Pro システムソフトウェア 4.50 nasne システムソフトウェア 2.57 torne 1.21 PS4 Pro を買ってしまった 先日、前世代の PS4 (CUH-1200AB02) を PS4 Pro (CUH-7000BB01) に買い 替えました。Amazon の料金が定価に戻っていたからつい…(震え 一番の心配は、今回の組み合わせで nasne が使えるかどうかでした。 えいやっと購入したところ、問題がありました…。...

2017-04-08 (Sat) · masutaka

『ブレイブリーセカンド』は想像の斜め上を行くRPGだった。オススメ(ネタバレなし)

前作のブレイブリーデフォルトがかなり良かった [2013-12-30-2] ので、 4ヶ月も前から予約して、昨日ようやくクリアしました。 いろいろあって、103時間もかけてしまいましたが、後悔はしていない…。 本作はブレイブリーシリーズの二作目にあたります。 一作目が『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー 』で、その改 良版が『ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル 』になります。 分かりづらいので注意。 ブレイブリーシリーズが初めての方は、 『ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル 』 『ブレイブリーセカンド 』 の順にプレイすると、よろしいかと思います。 システムは今回も改良されています。例えばブレイブやデフォルトの重ね がけが十字キーで簡単に入力できるようになってました。便利。 ジョブはメインシナリオにおいては、今までの使い回しは「すっぴん」を 除きひとつもなく、新たに作られたものだけ。新ジョブはクセがあるもの ばかりでしたが、魔法系のジョブは新しいほうを使うことが多かったかな。 意外なジョブが終盤役に立ったり…。 ストーリーは以下のとおり。プレイ中「マジか!」と声が出ることが何度 もありました。 loading... ダンジョンは前作と比べて立体的で複雑になりましたが、サブシナリオは 前作の使い回しが多く、ゲップが出たのは残念なところ。 とは言え、製作者の方はそれこそ四六時中ブレイブリーセカンドのことを 考えていたんだろうなあと感じる箇所が多々あり、心地よくプレイ出来ま した。実際、プロデューサーの浅野智也氏は髪を 1 年間切れていなかった とのことw サントラも買いました。いつもはクリアーしてから買いますが、今回は待 ちきれず発売日とほぼ同時に iTunes で。ネタバレ感があるので注意です。 そういうわけで超オススメな RPG です! 前作は先にプレイしたほうが良いです!

2015-05-23 (Sat) · masutaka

『X'mas Collections music from BRAVELY DEFAULT』がめっちゃいい

loading... もう何十回も聴きましたが、めっちゃ良いです。仕事中はエンドレスでか けてますし、今も聴いてます。あとは寝る前と起きた時。 中でも『永遠の刹那』がすごい変わり様で壮大な曲になっています。 Original (Disc1 Track02) X’mas Collections (Trask04) もう別の曲になっていて、初め分かりませんでした。 逆にTrack12の『追憶は郷愁の調べ』はなぜこのアレンジにしたんでしょ う?違和感ありまくりです。 にしてもいいサントラだなー ブレイブリーセカンド もそろそろ出るのかな。楽しみです。あ、その前に レジェンドオブレガシー が出ますね。Newニンテンドー3DS も合わせて買わ ないと。。。

2014-12-03 (Wed) · masutaka

『ベヨネッタ2』がやってきた!

ちょっとやってみた感じ、良い意味で1のシステムが使いまわされています(けっこう同じw)。前作をやった人は違和感ないでしょう。 ベヨネッタ特有の「連打しない」「回避重要」にも慣れてきました。下手くそですけどね! あ、同封の1は無駄に任天堂色がついており、なかなか良さげです。ご覧のとおりのピー◯姫になります。 んで、Wii Uはベヨネッタ2のために買いました。ドラクエ7のために3DSを買った[2013-02-16-1] 以来です。ちなみにPS3はデビルメイクライ4。 それにしても、Wii Uの予想以上の性能の良さにビックリ。全くストレスなく動きます。ベヨネッタ出たての頃、PS3はローディングがめちゃめちゃ遅かったのに(その後のアップデートでましになった)。 コントローラにも画面があるし、ここまでの性能必要なのかしら?w Wii U本体縦置きスタンド も買いました。送料込みで500円と安かったので。 ※今回は柴田さんの記事でよし買おう!と思いました。 Wii U を買った - HsbtDiary(2014-08-31) Wii U の縦置き台を買った - HsbtDiary(2014-09-11) P.S. 序盤にジェット機の上で戦うやつ、Kunoichi のオマージュ?と思いました。両方とも田中敦子 さんだし、キャラ被っているし。どうなんでしょう?

2014-09-23 (Tue) · masutaka

FF1,3,5にハマった人には『ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル』はめっちゃオススメ

モンハン4に挫折し、3DSを一ヶ月放置していたマスタカです。 なんとなくRPGやろうかなと思い、評判が良かった『ブレイブリーデフォル ト フォーザ・シークウェル』を購入しました。 いや〜、こんなにハマるとは思いませんでした。買って一週間経ってない のに32時間プレイしてます。 これ、タイトルは違いますが、中身はFinalFantasy3(FF3)に近いですね。 寧ろ、FF3の正当な後継版と言えるかもしれません。 FFはファミコンから始まり、スーファミ、PS、PS2、PS3にハードを変更し 進化していきました。他方で、ロマンシング サ・ガや聖剣伝説、ルドラの 秘宝などにも、そのシステムは受け継がれていきました。 ブレイブリーデフォルトはその中で最も色濃く、特にFF3の血を受け継いで いると感じました。 バトルシステム 戦闘は単純なターン制で取っ付き易いです。しかし!このゲームはターン を溜めたり(デフォルトと言います)、溜めたターンを使ったり(ブレイブと 言います)、ターンを前借りしたり(同じくブレイブ)も出来るのですよ。 って、文章にすると大したことありませんが、実際は戦闘の幅がかなり広 がっていて、2次元から3次元に広がった感じです。 FF4のアクティブタイムバトルの他に、こんな解もあったのか!と一人興奮 してしまいました。 例えば、誰か死んだ時、BP(ブレイブポイント)を消費すれば、レイズ→ケ アルラを絶対に連続でかけられます。 途中からザコ戦に苦戦し始めたのですが、ふと気づいて全キャラブレイブ を3回したら(4回攻撃可能になる)、1ターンで倒せました。もっとも、1 ターンで倒せなかったらその後3ターン何も出来なくなります。 敵もブレイブ&デフォルトを使ってきますし、溜めたBPを消費するコマン ドがあったり、攻撃を食らったらBPが溜まるアビリティもあったりします。 「ターンを溜める」だけで、これほど戦闘の幅が広がるのに驚愕しました。 あと、単純なターン制と書きましたが、アクティブタイムバトルのように 時を感じさせる要素も盛り込まれています。のんびりしてられません。 必殺技を出した後はBGMが終わるまでは味方が強化状態なので、急いでコ マンド入力しないともったいない。 SP(スリープポイント)があれば、STARTボタンを押して時を止めることが 出来る。SPは3DSをスリープ状態にすれば溜まる。必要ないけど課金も可能。 さらにテンポよく進むように、痒いところに手が届いています。 バトルをAUTOにすることが出来ます。直前のターンと同じ行動を取ります。 バトルスピードを最大の4倍速にすると激速です。召喚獣のアニメーショ ンは2倍速からカットされます。 ゲーム中はいつでも難易度を変えられるのも軽く驚きました。エンカウン ト率も自由に変えられます。自由すぎw あ、魔法の名前はFF5あたりとほとんど同じです。 ストーリー ゲームなので不自然な展開もありますが、意外に練られていると感じました。 まだ3章ですが、終盤の展開が見えません。でも、人死にすぎ殺しすぎw ほぼ全キャラ喋るので臨場感もあります。3DSのくせに! よく知りませんが、声優陣は豪華らしいです 。てか、ヴィクトリア様って、 本当に子供だったのかw まとめ 以上のように、おっさんホイホイの要素が強いゲームとなっております。 フレンドやすれ違い機能もあるので、誰か一緒にやりましょう! @masutaka にお声がけください! ※ 本作『ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル』は 『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー』の完全版、廉価版、 続編体験版という位置づけです。誤購入注意。

2013-12-30 (Mon) · masutaka

『トモダチコレクション 新生活』がやってきた!

ダウンロード版を買っちゃった♡ 今までやったゲームって、難しすぎてコントローラを叩きつける系のが多 かったんです。例えばデビルメイクライ3→[2011-02-11-5] それと比べると、なんとヌルイゲームであることか。 主にすれちがい通信のMiiを登録してますが、近所の子供とかに告白して キモイオッサンになってます。やばいw (※基本勝手にするんです) ググると芸能人Miiもあったので、QRコードで何人か登録してます。 @Nintendo_Mii_ もフォロー☆ キャンペーン もやってたので、「トモダチコレクション 新生活 ファッショ ンカタログ」を50Pで申し込みました。もうどうにでもなれ..ヽ(´▽`)ノ それにしてもボスがなかなか出てこないなー

2013-05-10 (Fri) · masutaka

ついにドラクエ7をクリアーしたぞ!

歩いて歩いて歩いて歩いて歩きまくって、上り階段を間違えて間違えて間 違えて間違えて間違えて上りまくって、ようやくクリアー出来ました。 クリアー時間はなんと98時間22分。レベルも熟練度も上げてないんですよ これ(街とかダンジョンはまあまあ念入りに探索した)。長い長いと聞いて いたけど、ホントに長かったw ラスボスは弱いと聞いていたので、まものハンター、パラディン、パラディ ン、盗賊という戦略もなにもないパーティでプラッと倒しに行きました。 弱いなんてとんでもない!全てを出し尽くして、ようやく勝てました。世 界樹のしずく、世界樹の葉、まほうの聖水がほぼゼロになった。。 クリアーレベルは43, 39, 38, 40。そんなに低くないみたい。職業が適当 すぎたかw 攻撃力が一番高いキャラに仕事が集中してしまって、バイキルトやマジッ クバリア、ザオリクに忙しく、全然攻撃出来なかった。一方で賢者の石か 炎の爪を使うしかやることがないキャラもいたしw フバーハとかスクルトとかかけてもすぐ無効にされるので、最後の方はバ イキルトしか使いませんでした。 ドラクエ7は歩きゲー それにしてもよく歩かされたゲームでした。それもこれも過去の世界でルー ラが使えないのが大きい。 現代に復活させてからも、同じ街やダンジョンを歩くことになるので、と にかく歩きました。私情弱なので、大灯台なんて5回くらい上りましたよw 隅々まで確認しないと気が済まない私の性格もありますけど。 レベルも熟練度も上げなかった ボスとか接戦で倒すのが好きなので、レベルも熟練度も敢えて上げません でした。でも、誰も勇者になったことがないってどういうことなの?w (ゴッ ドハンドや天地雷鳴士にもなってない) でも楽しかった! [2013-02-16-1] で書いたとおりゲームは2年ぶりだったので、思い切り楽 しめました。7のシナリオは歴代のドラクエの中でも、屈指の出来だと思 います。結果を曖昧にして、それとなく伝わってくる感じが素晴らしい。 リアリティがあります。 そんなわけで無駄な有意義な時間を使いたい方は、是非プレイをオススメします!

2013-03-24 (Sun) · masutaka

ドラクエ7がやってきた!

オンラインの10を除いて唯一やってなかったので、発売のこのタイミングで買いました。ドラクエはゲームバランスが良いですね。中ボス戦が燃える!もうすぐダーマの神殿に着きます! 話によるとシリーズ屈指の長さだそうで、覚悟してやってますw でも3DS版はリメイクが良く評判が良いそう。PS版は石版集めが超だるかったけど、3DS版はドラゴン石版レーダーがある等。 Amazonだと1000円くらい安かったですよ。ダウンロード版もっと安くすれば買うのに。 明石に行く時にゲーム機は全て手放しましたが、この度(中古だけど)買いました。専用機でゲームやるのは実に2年ぶり。 付属のSDカードは2GBなので、サイズが大きいものに変えることをオススメします。

2013-02-16 (Sat) · masutaka

今までやったゲームまとめ(GB+DS編)

[2011-02-11-1] 目次 魔界塔士Sa・Ga レベル上げずにラスボスの前でセーブして挫折しかけた。ほんっとに偶然 チェーンソー持ってて、試しに使ってみたら…。 サ・ガ2 秘宝伝説 音楽とストーリーが良いイメージ。 サ・ガ3 時空の覇者 忘れた。。。 ドラゴンクエストIX 星空の守り人 やっぱり旅芸人でしょう!!昼休みに職場のみんなとやった時を思い出す なあ。竜王に一撃で倒される低さのレベルで、吐息返しが面白いように決 まり、見事勝利!! MBP 取った!! [2011-02-11-1] 目次

2011-02-11 (Fri) · masutaka