Heroku 上での bundler version の決められ方
Ruby apps will now have the BUNDLED WITH declaration in their Gemfile.lock removed after detecting Bundler version|Heroku Dev Center このアナウンスがあったので、調べてツイートした。ブログにも貼っておく。 loading... if (localStorage.getItem("pref-theme") === "light") { const elements = document.getElementsByClassName('twitter-tweet'); for (let i = 0; i アナウンスの内容要約 Gemfile.lock の ‘BUNDLED WITH’ には問題があるから、Heroku では bundler version の決定(v1 or v2)に使った後、‘BUNDLED WITH’ は削除してからデプロイするよとのこと。 Heroku というより heroku-buildpack-ruby の話ね。 heroku-buildpack-ruby の処理 LanguagePack::Ruby#install_bundler_in_app から呼ばれるここで bundler v1 か v2 かを判別。 https://github.com/heroku/heroku-buildpack-ruby/blob/v207/lib/language_pack/helpers/bundler_wrapper.rb#L183-L192 下の LanguagePack::Helpers::BundlerWrapper#detect_bundler_version_and_dir_name!...