Jenkinsをアップデートしたらジョブが消えた。。だけど無事復活!
Jenkinsを1.516から1.526にアップデートし、プラグインもアップデートし たらRuby関連のジョブが消えました。。 小一時間悩んで管理画面からシステムログを見たら、 Failed Loading plugin ruby-runtime とのエラーメッセージ。このプラグインをインストールしたら直りました。 なぜ急に必要になった?と思い、/var/log/jenkins/jenkins.logを見たら、 rbenvとrvmプラグインが要求していました。 2013/08/10 11:11:01 jenkins.InitReactorRunner$1 onTaskFailed 致命的: Failed Loading plugin rbenv java.io.IOException: Dependency ruby-runtime (0.10) doesn’t exist 2013/08/10 11:11:01 jenkins.InitReactorRunner$1 onTaskFailed 致命的: Failed Loading plugin rvm java.io.IOException: Dependency ruby-runtime (0.7) doesn’t exist プラグインのページを見ると、確かにそう書いてあります。 https://wiki.jenkins-ci.org/display/JENKINS/Rbenv+Plugin https://wiki.jenkins-ci.org/display/JENKINS/RVM+Plugin 最初のプラグインアップデートで、rbenvもrvmもアップデートされなかっ たようなので(※)、Jenkinsがエラーを正しく処理してジョブが消えたのか もしれません。 ※ どのプラグインをアップデートしたかはログに書かれないようなので、 確定ではないですが。 しかし、依存関係が出来たのに、なぜruby-runtimeがインストールされな かったのだろう。。 結論: ログ大事