数年前にRTMに入れたままになってましたが、ようやくpercolをインストー
ルしました。zshでhelmっぽい履歴検索をやりたかったためです。
https://github.com/mooz/percol ※ 最近の毎週木曜日は、会社の人ともくもくしています。
作者はあのKeySnail のmoozさん。2年くらい前にお会いしましたが、お元気
でしょうか。
README.mdに書いてあったHOMEにインストールする方法だと、以下のエラー
が出て使えませんでした。Python力ゼロなので分かりません。
$ ps aux | percol Traceback (most recent call last): File "/Users/masutaka/.local/bin/percol", line 29, in <module> from percol.cli import main ImportError: No module named percol.cli 試しにpyenvでPythonをインストールし、そこにpipでpercolをインストー
ルすることにしました。
pyenvはbrewでインストールできます。python-build的なものやpipも同時
に入るので楽ちん。
最新のPython2系とpercolはこんな感じでインストールできます。
$ pyenv install 2.7.7 $ pyenv global 2.7.7 && pyenv rehash && rehash $ pip install percol $ pyenv rehash && rehash percolの設定ファイルは~/.percol.d/rc.pyです。色を自分好みに、キーバ
インドをREADME.mdに書いてあったEmacs風にしました。
percol.view.PROMPT = ur"<on_blue>QUERY></on_blue> <on_red><on_red>%q</on_red>" percol.view.CANDIDATES_LINE_BASIC = ("black", "on_white") percol....