Android の HTTP Shortcuts アプリで Slack Status 変更と勤怠打刻をいい感じにする
※ [2020-05-24-1] の Android 版です。 [2020-07-14-1] に書いたとおり、iPhone から Android に乗り換えました。そうなると、勤怠関係の iOS ショートカットも移植しないといけません(よね?) Android には同じ機能はなさそうでしたが、ちょっと調べたら HTTP Shortcuts というアプリを見つけました。ほぼ同等の機能で移植できましたので、ご紹介します。 使い方 アプリ内にこのようにショートカットを作りました。各ショートカットはホームに配置することは出来ますが、誤タップを避けるためにこうしました。 使用感はこんな感じです。誤タップすると面倒なので、すべて確認ダイアログを出しています。 ショートカット構成 動作確認しやすくするために、ショートカットをモジュール化しています。 ①②③④が直接呼ぶショートカットは以下のとおりです。 ① = ⑨ → ⑤ ② = ⑥ ③ = ⑦ → ⑧ → ⑨ ④ = ⑨ ① 出勤 長押しして Edit を表示した画面です。 Trigger Shortcurts をクリックすると、前述の通り「⑨ /jobcan_touch」 → 「⑤ slack status 出勤」の順に実行するショートカットだと分かります。 Require confirmation before execution にチェックを入れて、実行前に確認ダイアログを出すようにしています。 実行された様子。ずっと「仕事開始」も変なので、この Status は 30 分で消えるようにしています(後述)。 ② ランチ 長押しして Edit を表示した画面です。...