バナー印刷

UNIX上で誰が印刷したかわかるやつ。 OHPとOHPの間にはさむ紙もバナー印刷という。

2002-03-14 (木) · masutaka

script コマンド

script と打つと、以後の標準出力をファイルに書き出してくれる。 でも、結局sysの標準出力を書き出せなかった。

2002-03-13 (水) · masutaka

IdiskTool

なんか時々同期が取れていないような…。

2002-03-12 (火) · masutaka

xmodmap

% xmodmap -pke ですべてのキーの対応表が見れるよ。

2002-03-06 (水) · masutaka

小技集

port scanningする % nmap localhost プロセス名をプログラムの方から変更する /* 下記URLの 1.13に詳細が載っている。 */ #include <stdio.h> #include <string.h> int main(i32 argv, i8** argc) { /* プロセス名は 2048byteまで */ strcpy(argc[0], "hoge"); sleep (1000000); return 1; } xine-video-player # rpm -ivh alsa-driver-0.5.9a-1.SuSE-6.3.i386.rpm # rpm -ivh alsa-lib-0.5.9-1.SuSE-6.3.i386.rpm # rpm -ivh xine-lib-0.9.7-1k1.i586.rpm # rpm -ivh xine-ui-0.9.7-1k1.i586.rpm # rpm -ivh --force libpng-1.2.1-2.i386.rpm # rpm -ivh --force libpng-devel-1.2.1-2.i386.rpm # rpm -ivh xine-0.9.8-3.i386.rpm プロンプトにスクリーン番号を表示(tcsh) if(! $?WINDOW) then setenv WINDOW NO endif set prompt="[$WINDOW]%m[%~]%L% " なんでも動画プレイヤーの MPlayer http://www.mplayerhq.hu/homepage/ ...

2002-03-03 (日) · masutaka

いろいろなドキュメント

他のディレクトリにもかなりたくさんのドキュメントが置いてある。 http://www.sfc.wide.ad.jp/~nob/webdoc/c/faq-j.txt

2002-03-03 (日) · masutaka

tcsh メモ

[ftpホストの補完] |set ftphosts=awk '{print $1}' $HOME/.lftp/bookmarks |complete ftp ‘p/1/$ftphosts/’ [RPMのコマンド補完 (rpm -e するとインストール済みパッケージが補完される)] |complete rpm ‘c/–/(short-circuit rebuild rmsource)/’ | ‘c/-/(ivh Uvh)/’ | ’n/–rebuild/f:.src.rpm/’ | ’n/-i/f:.rpm/’ | ’n/-U/f:86.rpm/’ | ’n/-e/rpm -qa’/ [tarのオプション補完] |complete {gtar,tar} p/1/"(cvf tvf xvf cvfz zxvf Ixvf)"/ | p/2/f:.{tar,tar.{bz2,gz,Z},taz,tgz}/ | c/[ctx]vf*/"(z O p B)"/ | n//f/ [rcpでのリモートのファイル・ディレクトリ名補完] |complete rcp ‘c%@:%set q=$:-0;set q="$q:s/@/ /";set q="$q:s/:/\ | /";set q=($q " ");rsh $q[2] -l $q[1] ls -dp $q[3]\*%’ | ‘c%:%set q=$:-0;set q="$q:s/:/ /";set q=($q " "); \ | rsh $q[1] ls -dp $q[2]\*%’ ‘c%@%$hosts%:’ | ‘C@[./$~]@f@’ ’n//$hosts/:’ | |強力なヒストリ機能も素敵です。!! (直前のコマンドの実行) や |!1:1 (ヒストリ番号 1 番の第一引数) 程度なら bashでも使えるようだけど |^hoge^fuga^ (直前の入力の hoge を fuga に書き直す) とかまでは使えないみたいだし。 |あと $i:r ($i の拡張子以外のファイル名だけ取り出す) とかが使えるのも素敵よね。 |bsh 系の ${i%.} ってのはどうも直感的じゃない。 |唯一気に入らないのは 1> 2> が使えないことかしら。 |(make > log) >& error-log とかってどう見てもダサい。 |いけない,大切なことを忘れていた。tcsh には萌えカタログがあるじゃないか!(ばき |とりあえず対話シェルとしては bash よりはいいと思う。 |あ,zsh は使ったことがないので知りません XD URL: http://www.KU3G.org/negi/ ...

2002-03-02 (土) · masutaka

Xプロトコル (by 2ch)

Xプロトコルについて、教えてくださいよ。このXプロトコルだけど、 このプロトコルの下位に、TCP、IP、などのプロトコルか位置してると 思って間違いはないんですか?もしそうなら、HTTPや、FTPと同様、 Xプロトコルは、一般的なプロトコル階層のアプリケーション層に相当 するプロトコルと考えていいのでしょうか?これが正しければ、Xの サーバとクライアントプロセスは、例えて言うなら、アパッチなどのH TTPサーバと、ブラウザというWEBクライアントの関係と全く同一って事 になるけど、それで間違いは無いでしょうか? ...

2002-02-26 (火) · masutaka

crontab

実体ファイルは、/var/spool/cron/crontabs デフォルトのパスは、/usr/binのみ。

2002-02-16 (土) · masutaka

head と tail

例えば -20 オプションで先頭または最後の 20 行を表示する。

2002-02-13 (水) · masutaka