18 年 4 カ月使った au を解約して IIJmio に乗り換えた
IDO 時代も含めると 1998 年 10 月 から au 一筋で使ってきましたが、先程格安 MVNO の IIJmio に乗り換えました。 やっぱり料金が高すぎですからね…。こんなに長期間使っているのに、まったく減らないってどういうことなの。 移行後の月額料金はご覧のとおり、めっちゃ安くなりました。 移行前: 5,128 円(税込) 移行後: 1,728 円(税込) ※ 移行前は iPhone の分割代金を除外しています。含めると 7,823 円です。 ※ 通話はほとんどせず、データ通信も毎月 3GB 未満です。 やってみたら案外簡単で、全部自宅で済ませることが出来ました。 以下、今回のまとめです。 1. SIM ロック解除 au の iPhone6s は、購入後 180 日経てば SIM フリーにできるそうです。 私は去年の 5 月に解除しました。au ショップに行かずとも、自宅で SIM フリーにできます。 なにか重要なこと言ってた。3,000 円ってマジか。 loading... au はここから可否判定できます。条件も書いてあります。 https://au-cs0.kddi.com/au-support/sui/SUI001W001/SUI0010001BL.do こんな仕組みらしいです。 loading... 2. 更新月の確認 去年後半は若干出費がかさんだので、今回は違約金を払わない方法を採用しました。キャリアに問い合わせて確認します。 丁寧なことに IIJmio のサイトに各キャリアの問い合わせ先が書いてあります。 https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/mnp.jsp au は 157 でも大丈夫でした。 https://www.au.com/support/inquiry/mobile/general/ 私の場合の違約金は 10,260 円(税込)で、発生しないのは更新月とその翌月でした。...