[2009-10-08-1]
はデータベースに sqlite3 を使用する方法ですが、書き
込みが行われている時はデータベース全体がロックされるなどパフォーマ
ンスに問題があるそうです。そこで、MySQL を使う方法も試してみました。
前回に補足する形で説明していきます。
基本的な構築手順
1. に加え、mysql-server もインストールしてください。
さらに、MySQL のデータベースも作成します。
% mysql -u root -p
文字コードに utf8 を指定したデータベース redmine を作成
mysql> create database redmine character set utf8;
データベース redmine のユーザ redmine を作成し、パスワードに XXXXXXXX を設定。
mysql> grant all privileges on redmine.* to redmine@localhost identified by ‘XXXXXXXX’;
mysql> exit;
3-1. の database.yml は以下の修正に置き換えます。
--- config/database.yml.example 2009-09-13 21:10:16.000000000 +0900
+++ config/database.yml 2009-10-10 23:14:31.000000000 +0900
@@ -10,9 +10,10 @@
adapter: mysql
database: redmine
host: localhost
- username: root
- password:
+ username: redmine
+ password: XXXXXXXX
encoding: utf8
+ socket: /var/run/mysqld/mysqld.sock
development:
adapter: mysql
socket の場所は以下のコマンドで調べられます。
% mysqladmin -u root -p variable | grep socket
設定の差分はこんなところです。
注意点として sqlite3 の時はデータベースが redmine-0.8.5/db に作られ
ましたが、MySQL の時は /var/lib/mysql 等に作られます。バックアップ
を取り忘れないようにしてください。
データベースのディレクトリは以下のコマンドで調べられます。
% mysqladmin -u root -p variable | grep datadir
MySQL の主要なコマンドや、バックアップの取り方は [2009-10-10-2]
に
まとめました。