2008-01 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
モバイル Suica を使うことにしたので、携帯のセキュリティも気をつけなくちゃ
ということで、W51CA で遠隔オートロックを設定した。でも、できねえ〜。(涙)
もちろん、発信者着信番号通知もやってる。なぜ?
電源 OFF したら、次回 ON したときにパスワードが必要な設定をしているから、
まあいいか。。。Suica だから最大 10,000 円の被害で済むし...。
電子マネーというものをやってみたくて、W51CA で「モバイル Suica」を始め
てみた。クレジットカードを登録することで、携帯から Suica のチャージと利
用ができるサービス。定期券も使えるみたい。
「EASY モバイル Suica」というものもあり、クレジットカード不要(よって
チャージが面倒)、定期が購入できないなどの違いがある。ただし、あとからク
レジットカード情報を登録すると、アップグレード可能。
(URL: W51CA)
(URL: JR東日本:モバイルSuica)
(URL: Wikipedia - モバイルSuica)
カードタイプの Suica の払い戻しは、JR 東日本のみどりの窓口などで行える。
残額が 210 円以下の場合は、手数料を取られないとのこと。
(URL: JR東日本:Suica 払い戻し)
2008-01 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31