2009-09 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
emacs - Git Repositories
Emacs のソースコードは Git(ぎっと) でも公開されているので、
Git Repository から取得してみました。
まず、Git というのは分散型バージョン管理システムです。CVS や
Subversion は集中型バージョン管理システムなので、操作や考え方が少し
違います。
分散型バージョン管理については、以下のページにわかりやすくまとめら
れています。
Git/分散レポジトリって何が嬉しいの - かWiki
作業者が個別にリポジトリを持てるので、commit 権がないプロジェクトの
修正を管理できる点が良さそうですね。
以下のページも面白いです。アリスの遅れている作業を、ボブが手伝って
います。
アリスとボブのコラボレーション、gitをちゃんと理解したい! - ザリガニが見ていた...。
これで、Git の概要が分かりました。コマンド操作は後で述べるとして、
先に Emacs のソースコードを取得することにします。
Debian では git-core をインストールすると、Git が使えるようになります。
以下のコマンドで Emacs のソースコードを取得できます。カレントディレ
クトリに emacs というディレクトリが作られます。
% git clone git://git.savannah.gnu.org/emacs.git
Emacs のソースコードを取得できました。
cvs update や svn update に相当するコマンドは以下になります。
% git pull
CVS や Subversion を使ったことがある人なら、以下のページが参考にな
りそうです。
Git/CVSコマンド対応表 - かWiki
Git/Subversionコマンド対応表 - かWiki
Git のドキュメントは以下のページをどうぞ。
Git入門
追記(2010-01-17):
Emacs リポジトリは CVS から Bazaar に移行したそうです。古い情報を載
せておくのもよくないので、[2010-01-17-1] に軽くまとめました。
2009-09 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30