Redmine とは、プロジェクト管理ツールです。
仕事で必要になったので、手始めに自宅で構築してみました。

lenny から Ruby on Rails がパッケージに含まれるようになったそうで、
比較的簡単に構築することが出来ました。

基本的な構築手順

1. Synaptic パッケージマネージャから rails をインストールします。

構築したマシンに既に apache2 や libsqlite3-ruby1.8 をインストールし
ていたので、今回は rails のみのインストールで済みました。

2. Redmine の公式サイト から、redmine-0.8.5.tar.gz をダウンロードし、~/public_html に展開します。

% cd ~/public_html
% tar xzf redmine-0.8.5.tar.gz

3. 公式サイトの手順 を参考にして、Redmine の設定をします。

展開したディレクトリに移動します。

% cd redmine-0.8.5

3-1. database.yml の設定

サンプルを元に設定を開始します。

% cp config/database.yml.example config/database.yml

修正内容は以下のとおり、公式と同じにします。

--- config/database.yml.example	2009-09-13 21:10:16.000000000 +0900
+++ config/database.yml	2009-10-08 21:27:03.000000000 +0900
@@ -7,12 +7,9 @@
 #   http://dev.mysql.com/doc/refman/5.0/en/old-client.html

 production:
-  adapter: mysql
-  database: redmine
-  host: localhost
-  username: root
-  password:
-  encoding: utf8
+  adapter: sqlite3
+  dbfile: db/redmine.db
+  timeout: 5000

 development:
   adapter: mysql

3-2. email.yml の設定

サンプルを元に設定を開始します。

% cp config/email.yml.example config/email.yml

修正内容は以下のとおり、公式と同じにします。

--- config/email.yml.example	2009-09-13 21:10:16.000000000 +0900
+++ config/email.yml	2009-10-08 21:27:32.000000000 +0900
@@ -3,12 +3,9 @@
 production:
   delivery_method: :smtp
   smtp_settings:
-    address: smtp.example.net
+    address: localhost
     port: 25
-    domain: example.net
-    authentication: :login
-    user_name: [email protected]
-    password: redmine
+    domain: localhost

 development:
   delivery_method: :smtp

3-3. データベースを初期化します。

% rake db:migrate RAILS_ENV=production
% rake load_default_data RAILS_ENV=production
ja を選択。

3-4. Apache が書き込めるように、other に write 権限をつけます。

% chmod -R o+w .

4. Redmine を起動します。http://localhost:3000/ でアクセスできたら成功です。

% ./script/server -e production

自動起動と URL の設定手順

Redmine を毎回手動で起動するのはかっこ悪いので、自動起動するように
設定を行います。

さらに、http://localhost:3000/ ではなく、http://localhost/redmine/
でアクセス出来るようにします。

1. Synaptic パッケージマネージャから libapache2-mod-passenger をインストールします。

2. root になって、以下のシンボリックリンクを貼ります。

ln -s ~masutaka/public_html/redmine-0.8.5/public /var/www/redmine

3. mod-passenger の設定ファイルを以下のように修正します。

--- /etc/apache2/mods-available/passenger.conf.default  2009-08-20 05:33:57.000000000 +0900
+++ /etc/apache2/mods-available/passenger.conf  2009-10-08 23:27:10.000000000 +0900
@@ -1,4 +1,5 @@
 <IfModule mod_passenger.c>
   PassengerRoot /usr
   PassengerRuby /usr/bin/ruby
+  RailsBaseURI /redmine
 </IfModule>

4. Apache を再起動します。http://localhost/redmine/ でアクセスできたら成功です。

/etc/init.d/apache2 restart

2,3,4 は http://tech.lampetty.net/tech/index.php/archives/276
参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

追記(2009-10-10):
データベースに MySQL を使用する方法も検討しました。[2009-10-10-1]