このブログはさくらの VPS 上で動いているのですが、ちょっと飽きてき
たので、GKE (Google Container Engine) にでも移動しようかしら、とい
うモチベーションで読みました(料金が見合わない気はしているが…)。

あと、GCP (Google Cloud Platform) の本自体が珍しく、あわよくば自分
のスキルを高められるかなとも思いました。今まで BigQuery と GCE
(Google Compute Engine) を少々しか使ったことしかないため。

結論から書くと、GCP の初心者向けには良い本だと思いました。ただ、割
りと初心者向けに書いてあるので、私のように AWS を業務で使っている
エンジニアには冗長な記述もありました。IP アドレスの説明とか。

まあでも、話の流れとしては不自然ではないので、さらりと流せば良いと
思います。

全体的にこのような構成になっています。完全な目次は公式サイト をどうぞ。

1章 GCP 自体の説明
2章 GCE, Cloud SQL, Cloud Storage を使ったサンプルアプリケーションをデプロイ
3章 Cloud Load Balancing を使ってマルチリージョンにデプロイ
4章 五目並べゲームを GKE 上にデプロイ
5章 機械学習を用いた GAE (Google App Engine) アプリケーションのデプロイ等
付録 Stackdriver を使った監視やロギング、Cloud IAM の説明、GCP の最新情報の入手

※ 2章のサンプルアプリは付録Aでも使うので、GCE や SQL インスタンス
は削除せず、STOP にしておいたほうが良いと思います。

全部動かしてみましたが、正直 GKE はまだ理解できていません。手動で
クラスタを作ってコンテナを動かすための VM が起動したら、kubectl で
デプロイすればコンテナが起動してしまいます。Google が良しなにやっ
てくれる感がすごい…。

機械学習は書かれたとおりにやっただけで、何も理解できませんでした。
今回が初だからまあいいかあ…。Cloud Machine Learning Engine から
間接的に TensorFlow も使えましたし。

あと、Google Cloud Vision API すごい。

P256 のフリーハンドでの数字入力が、なぜか出来ませんでした。私だけ
なのかなあ?

全体としては、図なども交えて初心者向けに丁寧に書かれているので、
GCP に興味があれば、是非読んでみると良いと思いました。

プログラマのためのGoogle Cloud Platform入門 サービスの全体像からクラウドネイティブアプリケーション構築まで amazon.co.jp