JAWS DAYS 2019
https://jawsdays2019.jaws-ug.jp

[2017-03-12-1] [2018-03-11-1] に引き続き、3 回目の参加です。去年の 6 月に EKS が GA になり 、その後 12 月に Tokyo Region でも使えるようになった 影響で、Kubernetes のセッションが大盛況でした。その他はそれほど変わらなかったように見えました。

午前中は AI/ML 関係のセッションをなんとなく見ていました。

[AI/ML] PythonとSageMakerで始める MLチームのみで完結するAPIの構築事例

武田 研恒さん

やっぱり機械学習エンジニアがサーバーの面倒見るのは無理というかもったいないよね、うんうんと聞いていました。

[AI/ML] メディアによるAI活用(時事クイズの生成と高校野球戦評記事の自動生成)

佐渡 昭彦さん

朝日新聞には、ICTRAD(アイシートラッド)と呼ばれる、情報技術本部(技術系)内にある研究開発チームがあるそう。本セッションのような研究や、セキュリティ対策をしているそう。朝日新聞はよく攻撃されるらしい。なるほど。

AI で時事クイズを作成。

Amazon Comprehend は日本語対応していないので不採用。

東大・横国大のオープンソース『専門用語(キーワード)自動抽出システム 』を使って、分かち書きと単語ベクトル化(?)をしているらしい。

朝日新聞でも単語ベクトルを公開している。→ 朝日新聞単語ベクトル

EC2 1 台で足りているとのこと。

ランチタイム

めちゃめちゃ混んでいたけどなんとかゲット。種類を選ぶ余裕はなかった。職場の同僚 3 人はゲットできなかったそう。1000 人超もの弁当を用意した運営の方々には頭が下がります。

JAWS DAYS 2019 弁当

[Container/k8s] GitHub Actionsを使って、ワークフローもプルリクベースで開発しよう!

池田 尚史さん
TODO: 資料が公開されたらここに貼る

[2019-02-11-1] に自作の GitHub Action を GitHub Marketplace に公開したばかりなので、聞いてみました。

これはドキュメントに書いてない。GitHub Actions は HashiCorp 好きのエンジニアが作っていそう。

デモでヒントがあった、GitHub の隠し API を見つけた様子。

うぉー!!!

GitHub Actions はまだクローズド beta だから、めっちゃブルーオーシャンなんですよね。

All in one project はシェルスクリプトで書いていて、それほど難しいことはしていないし。もちろん、作り込みには時間がかかりましたが。

ただ、今回は GitHub Action よりも、GitHub App のほうが正しい気がするので、作り直す予定です。

[Others] Infrastructure as Codeに疲れたので、僕たちが本来やりたかったことを整理する

村主 壮悟さん

Infrastructure as Code はやりすぎず、うまくバランスを取ることが大事ですね。



[CLI] AWS CLIではじめるコマンドラインライフ 〜 正しい「運用自動化」への第一歩

波田野 裕一さん

AWS CLI は意外と熱いツールだと知った。とりあえず ~/.zshrc に
source /usr/local/share/zsh/site-functions/aws_zsh_completer.sh
を追加した。

CLI を使うことで、AWS を深く学ぶことができるそうで、JAWS-UG CLI専門支部 ではそれにより転職した方が 10 人前後もいるらしい。




付録