umaskの使い方

#umask 0 → 0(000) XOR 6(110) = 6(110) = rw- #umask 1 → 1(001) XOR 6(110) = 7(111) = rwx #umask 2 → 2(010) XOR 6(110) = 4(100) = r– #umask 3 → 3(011) XOR 6(110) = 5(101) = r-x #umask 4 → 4(100) XOR 6(110) = 2(010) = -w- #umask 5 → 5(101) XOR 6(110) = 3(011) = -wx #umask 6 → 6(110) XOR 6(110) = 0(000) = — #umask 7 → 7(111) XOR 6(110) = 1(001) = –x ...

2002-05-17 (金) · masutaka

grep-changelog

以下のオプション指定で、2002年5月の “文字列” が含まれる項目を昇順に取ってくることができる。 % grep-changelog –from-date=2002-05-01 –to-date=2002-05-31 –reverse –text=“文字列” ~/clmemo.txt ...

2002-05-17 (金) · masutaka

java フォント設定ファイル

/usr/java/jdk1.3.1_02/jre/lib/font.properties.ja

2002-05-16 (木) · masutaka

stdout と stderror まとめ

結果をファイルに記録する sh, bash など % program > file.log csh, tcsh など % program > file.log 標準エラー出力も記録する sh, bash など % program > file.log 2>&1 csh, tcsh など % program >& file.log 標準出力と標準エラー出力を別のファイルにリダイレクト sh, bash など % program > file.log 2> errors.log csh, tcsh など % (program > file.log) >& errors.log ...

2002-05-15 (水) · masutaka

フリーズしたら

/var/log/boot.log /var/log/messages を調べれば、なんかしらの情報は得られると思います。 設定しているのは、/etc/syslog.confです。

2002-05-15 (水) · masutaka

ファイルが実行されるタイミング

| $ZDOTDIR/.zshenv -f 以外全ての環境で使用される。 | $ZDOTDIR/.zshrc interactive shell で使用。 | alias, function, option, keybind… を入れる。 | $ZDOTDIR/.zlogin login shell のみ使用。.zshrc の後。 | $ZDOTDIR/.zprofile .zlogin と同様、但し .zshrc の前。 | $ZDOTDIR/.zlogout logout 時に実行。 ...

2002-05-14 (火) · masutaka

Dired で今日変更したファイルを色づけ

なかなか(・∀・)イイYO!! URL: http://homepage1.nifty.com/blankspace/emacs/dired.html

2002-05-11 (土) · masutaka

exitの罠

GNOMEのツールバーから Emacsを起動すると環境変数が効かなかったので、 ~/.zshenvに source ~/.zshrc と書いておいたが、 rcp&rsh対策用に $TERMがNULLだったらexitする設定が ログインする時に効いてしまいログインできなくなる罠にはまってしまった。 ...

2002-05-11 (土) · masutaka

現在のホストのアーキテクチャ名を出力

% arch

2002-05-09 (木) · masutaka

emacs-wget

URL: http://isweb22.infoseek.co.jp/computer/pop-club/emacs/emacs-wget.html

2002-05-08 (水) · masutaka