nginxのアクセスログをFluentd経由でGrowthForecastのグラフにしてみた

昨日[2013-08-14-1] インストールしたGrowthForecast をFluentdと連携させ てみます。 今回グラフにしたのは2つの情報です。 (1) nginxが各リクエストを処理した時間($request_time) ...

2013-08-15 (木) · masutaka

GrowthForecast をインストールする

前回 [2013-07-17-1] から間が空いてしまいましたが、GrowthForecast をインストールしました。 インストールするだけなら、これだけで OK です。 % mkdir ~/growthforecast % cd ~/growthforecast % echo "requires 'GrowthForecast';" > cpanfile % sudo apt-get build-dep rrdtool % plenv exec carton install 起動方法はこんな感じ。http://example.com:5125 とかにアクセスすると確認出来ると思います。 ...

2013-08-14 (水) · masutaka

『ここは退屈迎えに来て』を読んだ

ここは退屈迎えに来て amazon.co.jp @antipopさんのブログ を見て、フラフラッと買ってしまった。 読んですぐに、「はてなでこの手の話題で盛り上がっている ところに、な んというシンクロニシティ!」 と思ったのですが、引用元がこの本の感想 だったのね(笑) ...

2013-08-13 (火) · masutaka

Jenkinsをアップデートしたらジョブが消えた。。だけど無事復活!

Jenkinsを1.516から1.526にアップデートし、プラグインもアップデートし たらRuby関連のジョブが消えました。。 小一時間悩んで管理画面からシステムログを見たら、 Failed Loading plugin ruby-runtime とのエラーメッセージ。このプラグインをインストールしたら直りました。 ...

2013-08-10 (土) · masutaka

『とんび』を読んだ

とんび amazon.co.jp ホリエモンがオススメしていたのでKindle版を買った(7/31は¥434で超お 買い得だった(今は¥620))。 昭和30年後半から最近くらいまでのお話。正直、出だしはあまり期待感が 持てなかったけど、予想外にスピード感があってすぐ読めた。続きを読む のが楽しみな小説は久しぶりだった。 ...

2013-08-09 (金) · masutaka

flymake-puppet.elをインストールした

flymake-puppet 1.0.0 - Marmalade: Spreadable Elisp 最近Marmaladeに登録されたので、インストールしてみました。 (puppet-flymake ってのもあるのですね。ややこしい。。) puppet-lintというコマンドを要求するので、gemでインストールする(※1)。 % gem install puppet-lint ...

2013-08-05 (月) · masutaka

plenv + cpanm + cartonでPerlの環境を構築した(OSX版)

[2013-07-17-1] のOSX(Mountain Lion)版です。こっちはめっちゃ簡単。 brewでplenvとperl-buildをインストール % brew install plenv % brew install perl-build あとはUbuntuと同じようにperl+cpanm+cartonをインストール ...

2013-07-17 (水) · masutaka

plenv + cpanm + cartonでPerlの環境を構築した(Ubuntu版)

plenv + cpanm + carton でPerlの開発環境を構築する|Act as Professional - hiroki.jp 私もGrowthForecast をインストールするために、Ubuntu 12.04.2 LTS上に Perlの環境を構築しました。@hirocaster さんと若干違いがあった(下記★ の箇所)ので、私の手順も書き留めておきます。 ...

2013-07-17 (水) · masutaka

nginxのアクセスログをFluentd経由でMongoDBに保存してみた

Fluentdを使ってみたかったので、masutaka.netのnginxアクセスログを Fluentd経由でMongoDBに保存してみました。 ...

2013-07-14 (日) · masutaka

masutaka.netをさくらのVPSに置き換えました

このブログはほぼ静的コンテンツなので、置き換えるメリットはほぼありません。でもいろいろ遊びたかったので置き換えました! 置き換え前 さくらのレンタルサーバ [2009-05-17-4] ...

2013-05-27 (月) · masutaka