Dependabot の Terraform 0.15 対応が進んでいる件

最近この Issue が活発になってきました。 Terraform 0.15 support · Issue #1176 · dependabot/dependabot-core 実はプロバイダーバージョンのアップデートだけならもう使えます。 ・プロバイダーバージョンのアップデートはもう動く ・↑の後に必要な .terraform.lock.hcl の更新は実装中とのこと。現在は手動で “$ terraform init -upgrade” が必要 ・terraform バージョンのアップデートはロードマップに含まれていない ...

2021-05-27 (木) · masutaka

ノートパソコンクーラーを買い替えた

2 年使っていた冷却パッドが寿命っぽいので、エレコムのノートパソコンクーラーを買いました。心配していた冷却効果は申し分なく、ひとまずホッとしています。 ...

2021-05-23 (日) · masutaka

スマホ専用テプラ LR30 を買った

私はテプラが苦手です。あのワープロみたいなキーボードがダメ。パソコンと微妙に似ているけどちょっと違う、csh や tcsh みたいな立ち位置がダメです。← 分かりづらい ...

2021-05-20 (木) · masutaka

Windows ノートパソコン(ASUS VivoBook S15 M533IA)を買った

1 ヶ月ほど前になりますが、10 数年ぶりに Windows ノートパソコンを買いました。とても満足しています。 ASUS VivoBook S15 M533IA-BQ0BLT(インディーブラック) ...

2021-05-06 (木) · masutaka

『こども地政学』を読んだ

以前から地政学には興味があったのでポチって読んでみました。 こども地政学 なぜ地政学が必要なのかがわかる本 amazon.co.jp 子供向けの本で、漢字には全部ルビが振ってあります。でも大人向けの入門書としても良い気がしました。久々にさらっと読めて良い気分転換になったし、地政学の基礎の基礎を知れた気がします。 ...

2021-04-10 (土) · masutaka

Android の TODO アプリは TickTick が鉄板かも

iPhone から Android (Pixel 3a XL) に乗り換えて [2020-07-14-1] 、普通に使える TODO アプリを探していました。 私は基本デフォルト厨なので、Google の ToDo リスト か Google Keep で続けようと頑張りましたが、断念しました。 ...

2021-04-07 (水) · masutaka

縦置きスタンドを買って、ノートパソコンを床に置いちゃう問題を解消した

ここ1年はずっと家で仕事しているので、ノートパソコンは会社用と合わせて2台あります。最近 ASUS の Vivobook も買ったので、一時的に3台あります。そうなってくると地味に困るのが、使ってないパソコンの置き場所です。 ...

2021-04-04 (日) · masutaka

Anker のマグネットケーブルホルダーを使って、ケーブルが下に落ちちゃう問題を解消できた

今まではこんなんでした。3 本のケーブルを洗濯バサミ()でまとめて、Anker の USB 急速充電器に引っかけています。かろうじて落ちません。すみません嘘つきました。たまに落ちます。 ...

2021-03-24 (水) · masutaka

現在の GitHub flow は v2 かな?

@kyanny さんの記事を自分なりに整理してみる。 ずっと「マージした後にメインブランチを production デプロイする」というワークフローだと勘違いしていた。 ...

2021-03-15 (月) · masutaka

フィード(RSS/Atom)を配信していないサイトのフィードを Feed43 で作成する

「Looker の記事一覧|DevelopersIO 」が更新されたら Slack に POST したかったのです。トップページ ならフィードが配信されているけど、これだと多すぎます。 ノンエンジニアである会社の同僚が https://feed43.com/ で作っているらしいので、試してみました。 ...

2021-03-14 (日) · masutaka