継続的bundle updateを簡単に導入できるGemを作った

[2015-01-25-1] のバージョンアップ。 個人、会社含めて、複数リポジトリで継続的bundle updateを始めて一ヶ月。 汎用コードをGemに外出ししました。 circleci-bundle-update-pr | RubyGems.org | your community gem host circle.ymlで完結できるのでなかなか良さげです。ただし[2015-01-25-1] のスクリプト部分をGem化しただけで、テストもなく、名前が安直です。 でもとりあえず動いています。 ...

2015-03-03 (火) · masutaka

サーバのCIをWerckerからCircleCIに移行した

[2014-01-09-1] からWerckerを使い始めて1年とちょっと。このたび CircleCIに移行しました。理由は以下のとおり。 会社のJenkinsが壊れてCircleCIを使い始めた。2つ覚えているのが面倒 [2015-01-25-1] の継続的bundle updateをやりたい(WerckerはAPIがないっぽい) [2014-01-09-1] 当時と違いCircleCIは1コンテナまで無料になった Werckerは自分のBoxを簡単に作れたのが良かったんですけどね。 (masutaka/wercker-box-rvm-vagrant-aws の更新は停止します。) ...

2015-02-08 (日) · masutaka

bundle updateを定期実行した時、更新されたGemのDiffも分かるようにした

feedforce/tech.feedforce.jp#55 で、tachikoma.io の中の人とこんなやりとりが。 早速[2015-01-25-1] に実装した継続的bundle updateで、compare linker を使ってみました(残念ながらこの例ではdiffはGitHubのリンクになりませんでした)。 ...

2015-02-08 (日) · masutaka

CircleCIを使ってbundle updateを定期実行するHerokuアプリを作った

CircleCIを使ってbundle updateを定期実行する - Qiita こちらの「1. CircleCIを起動する」のシェルスクリプトをRubyスクリプ トにしてみました。Herokuボタンで簡単に設置できます。 ...

2015-01-25 (日) · masutaka

GitHubにpushしたらCircleCIが自動デプロイしてim.kayacに通知する

[2015-01-13-1] でデプロイ時にchalow が実行されるようになったので、 GitHubへのPushをトリガーにして自動デプロイを実装してみました。 文字で分かりづらいですが、よくある自動デプロイと同じです。(chalow でここまでやっている人はいるのかな?) ...

2015-01-15 (木) · masutaka