サービス側にメールアドレスを公開しない方法を調べた(Firefox Relay や 1Password + Fastmail のお話)

[2021-08-07-1] にデフォルトブラウザを Firefox に変えて、3 ヶ月くらい続いている。 昔と違って、基本的な使い勝手や見た目は Chrome と違いがない。当たり前だけど Chrome と比べて良い点も悪い点もある。総合的に割と良い選択をしたと思っている。※ 変化できないことやロックインされることを、最近極端に恐れるようになった事情あり。 ...

2021-11-17 (水) · masutaka

メールフッタのセパレータ "-- "

よく “–” で区切られれていますが、RFC 3676 的には最後に半角スペースを加えた “– " が正しいです。sig-dashes と呼ぶらしいです。 https://www.ietf.org/rfc/rfc3676.txt There is a long-standing convention in Usenet news which also commonly appears in Internet mail of using “– " as the separator line between the body and the signature of a message. When generating a Format=Flowed message containing a Usenet-style separator before the signature, the separator line is sent as-is. This is a special case; an (optionally quoted or quoted and stuffed) line consisting of DASH DASH SP is neither fixed nor flowed. ...

2018-12-17 (月) · masutaka

telnet で直接 web サーバとお話しする。

[2004-02-09-1] の HTTP 版です。 Web ブラウザは HTTP リクエストを送信し、返ってきたステータスコード や、生の HTML 等を解析するのが仕事です。 HTTP リクエストは簡単なので、人間が telnet で接続しサーバとお話しす ることもできます。 ...

2009-05-16 (土) · masutaka

電子メールでの一行の制限

2つの制限 SMTP プロトコルが定義された RFC 5321 によると、“4.5.3.1.6. Text Line” に一行は(英文字で) 1000 文字までと制限されている。 原文 The maximum total length of a text line including the is 1000 octets (not counting the leading dot duplicated for transparency). This number may be increased by the use of SMTP Service Extensions. ...

2009-03-14 (土) · masutaka

メール本文に ISO-2022-JP を利用することになった背景

mew-dist 355 (古い…) から一部抜粋。 |仕様では通常、シンタックスとセマンティクスを定義します。 | |RFC822 では、ヘッダのセマンティクスもボディのセマンティクスも ASCII と |定めています。ASCII とは、0-127 の範囲を ASCII 表にある文字として解釈 |するというセマンティクスです。ただ、RFC822 の執筆当時 Dave が気が付い |ていた犯しやすいシンタックス上の問題点(単一の CR など)は明確に排除しま |した。 | |日本で本文に ISO-2022-JP を入れたのは、シンタックス上は問題ありません |が、セマンティクスを破っています。ASCII 文字列中に ESC シーケンスが現 |れても、それは単なる ESC シーケンスですから、日本語として取り扱われま |せん。また、ヨーロッパでは、本文に 0-255 までを許し、これを Latin-1 と |解釈することにしました。これはシンタックスもセマンティックスも破ってい |ます。しかし、所詮、日本で ISO-2022-JP を利用しようとした背景は、ヨー |ロッパが 8bit 領域を使っていたからにほかなりません。日本でも EUC Japan |を標準に選ぶ可能性はあったということです。 ...

2008-02-28 (木) · masutaka

Message-Id や Date は誰が付けるべきか?

[2003-03-01-2] のメモにあった URL から一部抜粋。 🔗 Message-ID はどこで生成されるのか? MTA としての本来の役割を考えてみると、エンヴェロープの情報に基づきホストからホストへメッセージを配送するのが仕事であり、基本的には(経路情報のヘッダーを付ける以外)メッセージそのものには関与しない。MTA が Message-ID を付けるということはヘッダーを解析し、Message-ID がすでにあるかどうか調べるということであり、余計な処理が必要になるということである。つまり、MTA としての役割から見た場合、(親切な行為なのか余計なお世話なのかはともかくとして)必要なこと以上のことを行っているのである。(中略)なお、RFC821 の改定案 の"6.3 Compensating for Irregularities"では受け取ったメッセージが Message-ID や Date を欠いていれば MTA でそれらを追加してよい"MAY"となっている。ただし、そのようなメッセージを生成した MUA を"these weak SMTP clients"と呼んでいることからも、本来は MUA で生成すべきだという考えが読み取れると思う。また、将来的には欠いているヘッダは Message Submission Agent (MSA) で補完されるようになるかも知れない(RFC 2476 “Message Submission” を参照)。 ...

2007-11-16 (金) · masutaka

In-Reply-To は複数の Message-Id を指定できる

In-Reply-To:って複数の Message-Id:を指定できるみたい。知らなかった。[mew-dist 23085] 🔗 Essays about Internet Mail RFC2822: message-id = "Message-ID:" msg-id CRLF in-reply-to = "In-Reply-To:" 1*msg-id CRLF references = "References:" 1*msg-id CRLF 仮にccヘッダに、A、B、Cという3つのアドレスが書かれているメールがあった場合、それをメールソフトが「RCPT-To: A」と書いたメール、そして「RCPT-To: B」、さらに「RCPT-To: C」と書いた3つのメールに分け、それを順々に1通1通、配送プログラムに渡している。 ...

2003-03-01 (土) · masutaka

電子メールの書式

電子メールの書式は RFC822 で定義されています。 改定版は RFC2822で、RFC822は obsoleteとなりました。 URL: http://www.mew.org/Newsletters/1.html

2002-10-03 (木) · masutaka

Mew の添付ファイルの種類

C-c C-aでファイルを添付した後、T で、ファイルの種類を決められる。 Message/Rfc822が、いわゆる転送メール。

2002-02-18 (月) · masutaka