福岡Emacs 行ってきました!

Mew 関係者がお二人(@nom4476 @moepanda )もいらっしゃったり、Vim 使い
が 1/3 くらい占めていて案外新鮮だったり、ワールドカフェ という対話手
法に感心したり(残念ながら時間切れで途中で退席しましたが)で、とって
も楽しかったです!

嬉しかったことは @moepanda さんにお会いできたことと、@nom4476 さん
が「このブログ読んでますよ」と仰ってくれたこと。うれしはずかし…(^^)

私も「Langrich社でのEmacs活用、langrich.el 」というお題でデビューを
飾ることが出来ました。8888

それぞれの発表も面白かったのですが、一番気になったのが発表の中でど
なたかが、ターミナルの現在のディレクトリを dired で開いたり、Emacs
の現在のバッファに対応するディレクトリをターミナルで開いたりしてい
たことでした。

どなたか忘れてしまったのですが、試しにツイートしてみたら @nom4476
さんが gist に置いてくださいました。

Gist のコードはこちら。

かる〜く解説。

  • dired()
    ターミナル上の zsh で dired とタイプすると、現在のディレクトリを
    dired で開いてくれます。

  • cde()
    同じく cde とタイプすると、Emacs の現在のバッファに対応するディレク
    トリをターミナル上の zsh で開いてくれます。

※ emacsclient 使っているので、~/.emacs とかに (server-start) を書
いておく必要があります。

でも elscreen 使っていると、cde() が動きません。elscreen が frame
情報を書き換えているためのようです。なんとしてでも動かしたかったの
で、風邪をおして(笑)頑張ってハックしました。

ついでに @Dubhead さんの修正も dired() に含めました。(“dired ..” と
か “dired usr/local” とか出来るようになります。)

合わせて Quicksilver の Triggers を使えば、dired() や cde() した後
に簡単にフォーカスを切り替えられます。

関連 URL (?) :
風になりたい奴だけが Emacs を使えばいい。 - 日々、とんは語る。

追記(2011-10-10):
kiwanami さんのブログが更新されたので、追記します。
fukuoka-emacs 0x03 やりました - 技術日記@kiwanami

追記(2011-10-11):
私を含めた全員分のポジションペーパーは google docs にあります。

追記(2011-10-27):
@syohex さんがもう少し厳密に取り出すように改良してくれました。
cdeを改良 - Life is very short