ここ一年半くらい、このブログが乗っていたサーバをメンテンスしていませんでした。4月に Ubuntu 14.04 LTS が EOL になることと、サーバの面倒をみることに疲れてしまったので、このブログを CloudFront+Heroku に移しました。
さくらのVPSに引っ越したのは [2013-05-27-2] だったので、5年半くらい使っていたことになります。このブログ自体は静的コンテンツですが、nginx のログを fluentd に流したり、各種メトリクスを kibana や GrowthForecast で可視化したり、ちょっとしたアプリケーションを動かしたり、いろいろ実験や素振りをすることが出来ました。今までありがとう。
さて、引っ越し前後の環境の変化です。
引っ越し前(さくらのVPS)
仮想サーバのプラン | 2G、石狩リージョン、年額 18,770 円 |
ドメイン | さくらのドメイン、年額 1,852 円 |
OS | Ubuntu 14.04 LTS |
構成管理 | knife-solo |
デプロイ方法 | GitHub の master ブランチに push すると、CircleCI 上で capistrano が自動デプロイ |
ビルド方法 | capistrano でのデプロイ時に chalow が CHANGELOG メモを HTML に変換 |
配信方法 | 静的な HTML ファイルを nginx が配信 |
引っ越し後(CloudFront + Heroku)
Dyno Type | Hobby、年額 $7 x 12 = $84 ≒ 9,554 円 |
ドメイン | AWS Route53、年額 $12 + ($0.5 x 12 ※) ≒ 1,976 円(※ HostedZone 代) |
構成管理 | Dockerfile + terraform |
デプロイ方法 | GitHub の master ブランチに push すると、Heroku が自動デプロイ |
ビルド方法 | docker build 時に chalow が CHANGELOG メモを HTML に変換 |
配信方法 | 静的な HTML ファイルを nginx コンテナが配信。かつ CloudFront を使って高速化 |
維持費は年間 9,000 円くらい削減できました。
単なる HTML の配信なので、GitHub Pages を使って維持費をゼロにしても良かったのですが、学習のために業務と同じ Heroku にしました。
CloudFront も使ったのは、Heroku のレイテンシー問題と、Heroku で HTTP2 使えない問題を回避するためです。
参考までに 4MB 程度のファイルは、以下のような転送速度でした。10 回の平均値です。
さくらのVPS(石狩) | 0.511 sec |
Heroku (US) | 2.949 sec |
CloundFront | 0.338 sec ※ |
※ キャッシュを使えなかった場合は 2.265 sec とかです。
Heroku では New Relic APM Add-on が使えますが、Free plan であっても自身の外形監視ができます。今までサーバは Mackerel で監視していましたが、外形監視が出来ていなかったので、想定外のメリットでした。
あと、今回初めてドメインを引っ越したのですが、以下の記事が大変参考になりました。
さくらの管理画面は非常に分かりづらいので、Route53 に移行できて良かったです。ドメインまわりの理解が進みましたし、terraform でも管理出来ました。
所感
管理するサーバが減ったのは良いのですが、手頃な Linux マシンがなくなってしまいました。Docker は何か違うし、VirtualBox は起動するのが面倒です。
やはり作業マシンを Linux にするかあ…。
おまけ
これ知らなかった。 今回は 3,921 円戻ってくるみたいです。
さくらのVPSを解約したら返金対象だったようで、いくらか戻ってくるようだった。へぇ > サービスの解約 – さくらのサポート情報 https://t.co/gbSidiJNk0
— マスタカ (@masutaka) January 18, 2019