2002-06 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
FIFA Is the Football Association. GNU is Not Unix.と同じ。
追記(2015-07-01):
ガセだった。フランス語で Fédération Internationale de Football
Association とのこと。参考: Wikipedia - 国際サッカー連盟
スティッキービットフラグをディレクトリに立てると、
すべてのユーザに書き込みを許すが、所有者以外は削除不可に
することができます。/tmp などに設定されています。
パーミッション設定の頭に1を付けるか、+tを付けます。
% chmod 1777 /tmp/hoge % chmod a+rwxt /tmp/hoge
自作のプログラムから簡単に画像ファイルを出力したいときは、
PPM(またはPGM/PBM)形式で出力するととても簡単です.
[PPM形式とは?]
PPM形式(Portable PixMap file format) はRGBカラー画像を扱うためのフォーマットで,
「へッダ+画像データの羅列」で表現できます.へッダはテキスト形式,
画像データはテキスト/バイナリを選択でき,非常に簡単です.
もちろんデータ圧縮などはありません.
PGM形式(Portable GrayMap file format) は
同様にグレイスケールの画像を扱うためのフォーマットです.
PBM形式(Portable BitMap file format) も
同様に白黒画像(ビットマップ)を扱うためのフォーマットです.
[フォーマットの解説]
PPM形式は以下の順にデータを並べるだけです.
1. 文字列"P3".PPM形式を表すための「マジックナンバー」です.
2. 区切り文字.スペースまたはタブまたは改行です.
3. 画像の幅.10進数のテキストで出力します.
4. 区切り文字
5. 画像の高さ.10進数のテキスト.
6. 区切り文字
7. R,G,B値の最大値.10進数のテキスト.
8. 区切り文字
9. 画像データ.R,G,Bの順に10進数のテキストで並べます.
もちろん値と値の間には区切り文字が必要.また,1行が70文字を越えてはいけません.
なお,"#"で始まる行はコメントとして扱われます.
PPMにはバイナリ形式もあります.
□ マジックナンバーを"P3"の代わりに"P6"にします.
□ 画像データは10進数のテキストの代わりにバイナリデータ(8bit)を並べます.
もちろん区切り文字は必要ありません.
□ バイナリデータは8bitなので,R,G,Bの値の最大値は255までしかとれません
(テキスト形式だとこの制約はありません).
たとえばテキストPPM形式だと以下のような感じです('man ppm'より抜粋).
┌────────────────────────┐ │P3 │ │# feep.ppm │ │4 4 │ │15 │ │ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 15 0 15 │ │ 0 0 0 0 15 7 0 0 0 0 0 0 │ │ 0 0 0 0 0 0 0 15 7 0 0 0 │ │15 0 15 0 0 0 0 0 0 0 0 0 │ └────────────────────────┘
PGM形式はPPMのモノクロ版といっていいでしょう.以下に違いを示します.
□ マジックナンバーは"P2".バイナリ形式の場合は"P5"にします.
□ 画像データは輝度値を順に並べます.
また,PBM形式はビットマップ(白黒)画像用です.
□ マジックナンバーは"P1".バイナリ形式の場合は"P4"にします.
□ 画像データは'0'または'1'を順に並べます.バイナリの場合は8bitで MSBが先になります.
2002-06 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30