2009-08 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
以下を ~/.screenrc に書くと、
hardstatus alwayslastline "[%02c] %`%-w%{=b bw}%n %t%{-}%+w"
こんな風に表示できます。
タブ表示みたいで良いですね。ウィンドウをいくつ開いているかよく忘れ
るので ^^; 、便利です。
参考情報:
GNU screen いろいろまとめ。 - naoyaのはてなダイアリー
追記(2009-08-23):
zsh ユーザの方は、以下を ~/.zshrc に書いておくと "zsh" という文字列
の代わりに「コマンド実行中はコマンド名を、未実行ならカレントディレ
クトリを表示」してくれます。情報ありがとうございます。> kitokitoki さん
case "$TERM" in screen) preexec() { echo -ne "\ek#${1%% *}\e\\" } precmd() { echo -ne "\ek$(basename $(pwd))\e\\" } esac
2009-08 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31