『ヤフーの1on1』を読んだ
数年ぶりに 1 on 1(をやるほう)をやることになったので、『ヤフーの1on1 』という本を読んでみた。 なぜこの本を選んだのかと言うと、前職で 1 on 1...
数年ぶりに 1 on 1(をやるほう)をやることになったので、『ヤフーの1on1 』という本を読んでみた。 なぜこの本を選んだのかと言うと、前職で 1 on 1...
前職フィードフォースで働いていた時から、チームを移動した後に見えた光景に「ああ…」という気持ちになることがあり、結果的にやって...
訳者である岩瀬さんのツイートをたまたま拝見し、ちょうど先月入社した会社の部署で大きな課題だと感じていたところだったので、購入して斜め読みした...
[2023-01-31-1] に書いたとおり、先月は前職の最終出社月でまるまる有給消化していたので 、平日に WORKAHOLIC というオフィスチェアのコンシェルジュサービスを体験してきまし...
本日 2023 年 1 月 31 日をもって、株式会社フィードフォース を退職しました。退職は人生 3 回目で [2014-03-09-1] に書いたラングリッチ以来です。 入社が 2014 年 3 月 1 日なので...
[2022-03-06-1] にも書いたとおり、佐々木俊尚さんの Voicy をなんとなく毎日聞いています。Web3 関係の本を出したということで、なんとなく買って読んでみました。そ...
[2014-09-08-1] に引き続き、また健康診断で便に潜血が見つかったので検査を受けてきました。 実は 3 年くらい前にも引っかかっていたのですが、また誤検知な気がする...
Python は今まで雰囲気で読んでいて、データまわりだとちょいちょい出てくるので購入した。購入したと言っても ¥250 と破格な上、kindle unlimited だと無料...
読もうと思ったきっかけは忘れましたが、[2020-12-20-1] の『データマネジメントが30分でわかる本 』のゆずたそさんが共著者だったのも...
[2022-10-01-1] にも書いたとおり、このブログを『CloudFront+Heroku』から『Cloud Run』に移行して一ヶ月ほど経ちました。 社内勉強会のお...