チームのスピードを下げさせない3つの大原則
前職フィードフォースで働いていた時から、チームを移動した後に見えた光景に「ああ…」という気持ちになることがあり、結果的にやっていることがあります。 ...
前職フィードフォースで働いていた時から、チームを移動した後に見えた光景に「ああ…」という気持ちになることがあり、結果的にやっていることがあります。 ...
訳者である岩瀬さんのツイートをたまたま拝見し、ちょうど先月入社した会社の部署で大きな課題だと感じていたところだったので、購入して斜め読みした。 ...
[2023-01-31-1] に書いたとおり、先月は前職の最終出社月でまるまる有給消化していたので 、平日に WORKAHOLIC というオフィスチェアのコンシェルジュサービスを体験してきました。 ...
本日 2023 年 1 月 31 日をもって、株式会社フィードフォース を退職しました。退職は人生 3 回目で [2014-03-09-1] に書いたラングリッチ以来です。 入社が 2014 年 3 月 1 日なので、8 年 11 ヶ月在籍していたことになります。新卒で入社したメタテクノの 11 年に続く長さです。 ...
[2022-03-06-1] にも書いたとおり、佐々木俊尚さんの Voicy をなんとなく毎日聞いています。Web3 関係の本を出したということで、なんとなく買って読んでみました。それについての読書メモ。 ...
[2014-09-08-1] に引き続き、また健康診断で便に潜血が見つかったので検査を受けてきました。 実は 3 年くらい前にも引っかかっていたのですが、また誤検知な気がするのと、なにより準備と検査が大変なことを知ってしまったのでスルーしてました。あかん。🙄 ...
Python は今まで雰囲気で読んでいて、データまわりだとちょいちょい出てくるので購入した。購入したと言っても ¥250 と破格な上、kindle unlimited だと無料。 ...
読もうと思ったきっかけは忘れましたが、[2020-12-20-1] の『データマネジメントが30分でわかる本 』のゆずたそさんが共著者だったのもあって購入しました。 実践的データ基盤への処方箋〜 ビジネス価値創出のためのデータ・システム・ヒトのノウハウ amazon.co.jp この 2 年半、ひとりで広告データ基盤を作ってきた答え合わせや整理が出来た気がしました。 ...
[2022-10-01-1] にも書いたとおり、このブログを『CloudFront+Heroku』から『Cloud Run』に移行して一ヶ月ほど経ちました。 社内勉強会のお題にした、『引っ越ししたら家賃が3分の1になったかも』が実際どうだったのか、10 月の Google Cloud 料金を振り返っていきます。 ...
ペットボトルのお茶を途切れさせずに、買い続けるのがずっと面倒でした。 途切れないように 2L のペットボトルを 2 本買うと重いし、現代日本には水道が通っているのに水を配達してもらうのもなんか違う気がするしで、ずっとモヤモヤしてました。 ...