PayPay株式会社を退職しました

本日 2023 年 8 月 3 日をもって、PayPay株式会社を退職しました。 [2023-01-31-1] に書いたとおり、今年の 2 月 1 日が入社日だったので、在籍期間はわずか 6 ヶ月と 3...

2023-08-03 (木) · masutaka

Nature Remo を第 1 世代から、第 2 世代の mini に買い替えた

Amazon プライムデーで安かったので、先週 Nature Remo mini 2 を購入しました。[2018-08-19-1] に購入した Nature Remo(第 1 世代)からの買い替えです。 第...

2023-07-20 (木) · masutaka

みずほ銀行の口座を解約した

2000 年 4 月に新卒で入社した時に作らされた(ネガティブな意味ではない)みずほ銀行の普通口座を解約した。当時は富士銀行って名前だったのよね。 ATM 利用...

2023-06-12 (月) · masutaka

WORKAHOLIC でコンシェルジュサービスを受けて、ハイエンドオフィスチェアを購入した

[2023-01-31-1] に書いたとおり、先月は前職の最終出社月でまるまる有給消化していたので 、平日に WORKAHOLIC というオフィスチェアのコンシェルジュサービスを体験してきまし...

2023-02-26 (日) · masutaka

株式会社フィードフォースを退職しました

本日 2023 年 1 月 31 日をもって、株式会社フィードフォース を退職しました。退職は人生 3 回目で [2014-03-09-1] に書いたラングリッチ以来です。 入社が 2014 年 3 月 1 日なので...

2023-01-31 (火) · masutaka

水出し緑茶が思ったより簡単に作れて、ペットボトルのお茶を買うのを止められた話

ペットボトルのお茶を途切れさせずに、買い続けるのがずっと面倒でした。 途切れないように 2L のペットボトルを 2 本買うと重いし、現代日本には水道が通...

2022-10-17 (月) · masutaka

遮光カーテンを買った

多分初めて遮光カーテンを買いました。設置した様子です。良さげです。 今までのカーテンは遮光でもなんでもなく、15 年くらい前に Francfranc あたりで買ったや...

2022-09-24 (土) · masutaka

やっぱり iD なんだよなあ

電子マネーはガラケー時代の Edy から使っていて、使用歴は長いほうだと思う。2005 年くらいから?当時は Edy が Euro Dollar Yen から命名されたことに、たいそう感...

2022-05-28 (土) · masutaka

2021 年に買って良かったもの 7 選(ガチ)

年末ということで、今年買って良かったものを紹介します。月に 1 本書くことにしている、ブログ記事のネタが思いつかないこともあり…。...

2021-12-26 (日) · masutaka

ニチレイフーズダイレクトが自分に合うかも

ニチレイフーズダイレクト が良い感じです。 今日の #ニチレイフーズダイレクト は鮭の塩焼き。普通が一番。 pic.twitter.com/4w3lJ170fw — マスタカ (@masutaka) October 17, 2021 今日の #ニチレイフーズ...

2021-10-27 (水) · masutaka